声が小さい集団が、なんの武器も持ってないと思わないことだな。 原理原則を守らず、他者の人権を根拠なく抑圧していつまで五体満足でいられると思う?
論理や法はそもそも闘争のツールやで。
条件の整った闘争のツールな。 それを放棄するということは暴力と混沌の時代に逆戻りするという意思表示に他ならない。
違うよ。 現代社会の弱者への対応の仕方は「無視」。 黙殺している以上、混沌はない。 ノイジーマイノリティを全部まともに相手するのは現実的に無理だからね。
黙殺された弱者の側は黙ってないぞ。 だからトロントのバン突入があったり、秋葉加藤がいたりする
そこは粛々と法に則りテロリストとして処理する。
ただのテロリズムじゃねーか。 暴力に走ってどうするよ。
お気持ちでエビデンスもなく人権侵害するのはテロであり、暴力。 カウンターテロリズムもまた暴力で行われる。当たり前だろ? 他者の人権を奪ったものは、自らの人権も尊重されな...
やめたほうがいいとは思うよ。 犯罪者として法で裁かれるだけだし。
「お気持ちで人権を奪うのはやめた方がいいと思うよ」といって聞いたか?やめたか? 身をもってその危険性を知らなきゃ誰もやめないだろ? だからいつの時代も黙殺されたものは反...
犯罪をしたって、別にお前みたいなやつの人権を考慮されることはないだろ。 それこそサリン事件でオウムや新興宗教の連中が尊重されるようになったか? 危険分子としてより排除され...
人権を考慮されない集団はさらにヒートアップしていくだけやで?
弱者は最終的にはテロでぶち壊せばよいと仰る?
「世界が我らを黙殺するから、我らは世界を滅ぼすのだ!」といったのはガンダムXのフロスト兄弟だが、これは真理だろ。 世界に黙殺された連中が、その世界を尊重する理由があるか...
「嫌われる勇気」の若者の口調と思考にすごく似てる
読んでねーからしらんわ「嫌われる勇気」。
文章を引用してみる。若者は常に「!」でお話になる。なお続編でも若者はキレている。 青年:わたしはね、こんなふうに思うことがあるんです。自分はまともに日光を浴びずに育っ...
おお… ご丁寧に引用までしてくださりありがとうございます。 対話形式なんですね 読んだら疲れそうな感じもしますが、増田さんが続編も読んでおられることをみると面白い本なのか...
ただの反社会。弱いんじゃなくてあぶれてるだけってことに気づけ。
「社会」がお気持ちで、エビデンスもなくロジックもなく黙殺する弱者は社会の外。 そう、「あぶれてる」んだよ。 「あぶれてる」奴が、自らを排除した「社会」のルールを尊重する義...
故に排除されるんじゃね。社会ってそういうもんだし。 オチないよ。
排除されたがゆえに行動を起こしたがゆえに排除される? 因果がねじれてんぞ
基本的にあぶれている弱者はたいした権力も武力もないので黙殺されるわけで。 そういう連中が暴走して起こす事件に関しては、社会の維持のためのコストとして割り切るしかないかと...
そういう筋ならそれはそれでいいんじゃね? 地下鉄サリン事件はそうして起こったわけだけど、その程度を「コスト」と割り切れるなら。 お気持ちで人権を奪うってそういう危険性も...
大量に日本人が殺された事件なんてオウム真理教のあれしかないだろ 車で暴走したりガソリンをまいてそれで何人が死ぬんだ 自殺者のほうがはるかに多いのにどうでもいいような殺傷事...
今朝「察して女はクズ」っていってたと思うが 黙殺というか、こいつも何も話して無いんじゃねーの? クズなんじゃね
別の人と混同するの良くないで?
単純にうわーこの人めんどくさいなー。って思われたら隔離(スルー)されて終わる。 はい論破ーとか思っても何も響いちゃいない。 相手の思考を変えようだなんて無理だよ。
相手の思考を変えようと思っちゃダメってそれはお気持ちで表現規制しようとする側に言いなよ 「めんどくさいなー」じゃねーよ。他者の人権をめんどくさいで切り捨てる奴の人権が大...
めんどくさいなぁ。
君がそう思うのは勝手だが、俺の人権は切り捨てられないぞ。
黙殺しておこう。
ところがどっこい永遠に守れたりするわけで、弱者は永遠に弱者故に弱いのだよ。
永遠に守れるものなんてないし、弱者は弱者ゆえに現代では強者。