2019-01-23

anond:20190123025132

青がどうとか書いた人です。研究とかしてないし確信があるわけではないのですが、多分そのコミュニティの人々がネット多数派と言えるかはかなり怪しいと思います。ただ私の「多数派」という言葉実数ベースでの話で、実際には実数関係なく、声が大きければ「多数派」に見えます。つまり印象として多数派に見えるということですが、「実数だとこの人たち別に多数派じゃないし」と思おうとしてもリアルで付き合ってるときつそうですね。

ただほんと、声優の顔とかアイドルとかを気にする時点で多数派ムーブではないと私は感じます。私はおそらくオタク(年間でアニメを5本映画10本くらい見る、二次創作もする)ですけどリアル知り合いで声優の顔に興味ある人いません。サブカル意味も分かっておらず、従ってサブカルアイドル意味も分からない。ネット上の関わりでもそのようなトピックを語る人はいません(アカウント分けているのかも)。多分いる界隈が違うのでしょう。ネット上の方ではTV番組については批判する人いて、私もTV番組きじゃない方ですがTV番組批判が多い人はミュートしてます。「自分の周りにいないか多数派じゃない」という印象論は、実数ベースで考える場合には不確実極まりないなのですが、言いたいのは、印象ベースで語るなら、何が「多数派」かは界隈ごとに変わるということです。

自分と合わない意見日常的に見聞きしてしまうのはつらいですよね。しか自分他人がどういう意見持つかなんて結局環境遺伝子ガチャで決まってるわけで…

実現可能かどうかを置いておくと、適した界隈に移動すれば楽になると思います。ただリアルでの界隈移動はきつい。私は高校時代に仲良くしてくれてた友達グループがきれいすぎて辛くなり自主的に離れてしまったのですが、後悔はあります。ちなみに彼女たちはたとえばはてなトップエントリ投稿とかtogetterコメント欄が本番記事みたいなのとは無縁の人たちでした。多分今も存在を知りもしないと思われる。知ってものめりこまなそう。TVも楽しそうに観てました。

あとそうだ、リアルでの私と私の周りはインターネットを見てるからといってインターネットで見聞きした不特定多数意見についてリアルで語ったりは基本しないです。猫ちゃんシャンシャン可愛いねは除く。この点でも界隈が違う感。

生きてくのって辛いですね。あなたが過ごしやす環境で過ごせるようになることを祈っておきます

記事への反応 -
  • 多分ほぼ同い年です。高校入学時はみんなメアド交換したけど卒業時はだれもメールなんか使ってなかった。 以下そんなこと分かってるよってなるだろう文が続きます。徹夜明けなので...

    • 元増田です。とても分かりやすく正しい意見だと思います。 ただ、リアルがネットありきというか、いくらインターネットで住み分けして青色ばかり見ていても、周りが結構インターネ...

      • 青がどうとか書いた人です。研究とかしてないし確信があるわけではないのですが、多分そのコミュニティの人々がネットで多数派と言えるかはかなり怪しいと思います。ただ私の「多...

    • 漠然と感じていたことが言語化され整理されて勉強になりました。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん