2019年01月17日の日記

2019-01-17

anond:20190117183506

でも前の会社では逆に、「活発、面倒見がよくて後輩を指導するのが上手」とか言われてたの。不思議

anond:20190117183514

韓国ブラックデーも輸入されてるような

基本設定が暗いかネタしかならんけど

anond:20190117183518

そんな枠ねえよwと思ったけど…

そんなやつが何人かいたな

しかにいたわ

anond:20190117183217

OSリカバリデータWindowsなら会社のでも学校のでも、どこでも作れるものから問題起きてから作るのでいいのよ。

anond:20190117183413

ばっかお前久喜なら...

何もないな。

anond:20190117183316

毎年日付が違うのは覚えられないから普及させるには地味にハードル高いと思う

イースターいまいち定着しないのもそれもあるんじゃないか

ハロウィンは「10月末」という物凄く分かりやすい日付ってのも強かった

anond:20190116180930

真夏そもそもラー使っても冷えなくないですか?カウンターフローラー使えば別だと思いますが。

いや、適切に管理されたチラーが良いのは重々承知なのですが、狭いアパート風呂場でアレを振り回すのがめんどいという理由で、風呂場ドブ漬け方を推奨しています。今回の話は「楽」を追求しているので。

澱引きは個人的必須だと感じています。瓶内二次発酵炭酸供給する自作ビールでは、澱をできるだけ瓶内に入れないことが味の決め手となります。逆に酸化危険性については、澱引きの段階ではまだ微発酵が進むので、ほとんど心配がないというのが個人的所感です。実際、今まで作ったビールも4ヶ月-1年ぐらいの間はピーク時の味が維持できていましたので、酸化よりも澱のほうが味に与える影響はでかいと、個人的には結論づけています。ただ、シリンドロコニカル容器なら、そのままでもいいかなと思いますが。

anond:20190117183350

他の人には「こう言う風にするのどうでしょう?」って言えるんだけど、

上司がいつもいつも「いや、俺はこう思うよ」「その案は筋が悪いんじゃない」「俺は、俺が」って言ってくるから

話すのもしんどくなっちゃった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん