2018-11-26

何で電子音流行は定着しなかったのだろう

初音ミクをはじめとして、ボカロ人気は落ち着いたが定着しているように見える、ボカロブームの際に電子音声でしゃべるソフトも多分出るだろうと思っていたが、結局ゆっくりニコ動一時的流行った程度で終わってしまい、今YouTube流行ってるキャラ達には声優が声を当てている。

何で流行らなかったんだろう。

  • × 流行らなかった 〇 ボイチェンかました方が早いし楽だわとみんなが気付いた

  • 言うてYouTuberのゆっくりゲーム実況はまだまだ人気あるで。

    • みんなゆっくりゲーム実況に飽きたから生ボイスもしくはvTuber実況に移行してるんだろ…初音ミクと同じくらいレガシーの立ち位置ぞ>ゆっくり

      • 元増田的にはその「初音ミク」が定着判定なんやから「ゆっくり」やって定着判定やろ。

        • 定着は定着かもしらんが、若いティーンエイジャー視点で見てゆっくりもミクも「キモいお兄さんたちがキモく楽しんでいるもの」扱いっぽいので新規流入はもう無理ぞ。

          • それ言ったらVtuberもそうやろが。

            • Vtuberには「うざい先輩」はいないからな。そういう意味ではジャリボーイ達でもそこそこ入ってこれる。 詳しくは知らんけど、ジャリボーイ達に人気のVtuberってのもその内出来てくるん...

          • 中高生は古いボカロ発掘して割と聞いてるし短い周期でリバイバル的な現象は今も起きてる ただそれもサイクルが早すぎるし既存のオタ文脈とも全然違う流れだから大人から観測するの...

      • ゲームオタの汚い声の実況よりゆっくりのほうがまだ見てみる気になるしコンテンツとしてまともだと思うぞ 実況が増えたのは単にそのまましゃべって収録するだけだから編集コストが...

  • ペッパーくんは弦巻マキ(と同じ声)、他にも電話の電子音声でゆっくり系が使われてるし、その辺は普通に需要ある 毎日投稿が正義のyoutubeには相性悪いよなあと思う

    • ペッパーくんは弦巻マキ(と同じ声) ほ、ほんまや!今まで全然気付かなかった!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん