最大限気持ちの悪い言い方をすると「女はあるがままで資源である」ということの反映だよね
子供を産み育てる能力を高い確率で備えているというのは、ただそれだけで一定の価値があると考えられていた
そして資源は親が管理するものであり、勝手に足が生えて(変な知恵をつけて)どっか行ってしまっては困るというのが旧来の価値観だった
またそれはとりもなおさず、男はただ在るだけでは何の価値がないということの裏返しでもある
結局、女が経済的に男に依存する文化が少しでも残っていて、そして「女はいざとなれば男を頼ればいいけど、その逆はない」限り、親心としては男に学歴をつける方が優先されるのは致し方ない部分もある
のはずなのだが、この問題ってあまり指摘されないよね。 田舎から東京の名門大学に進学したら文系なのに女子率が2・3割で驚いたよ。 サークルの新歓や語学クラスの自己紹介で、男...
最大限気持ちの悪い言い方をすると「女はあるがままで資源である」ということの反映だよね 子供を産み育てる能力を高い確率で備えているというのは、ただそれだけで一定の価値があ...
ヒント: 女子大
元増田です。 ちょっとわからない。 女子のトップ層の一部は女子大に流れるから共学のトップ大学の女子比率が減るみたいな話?
切り込んでるフェミは切り込んでるよ。 男女間の学歴格差の原因とか言ってさ。
そいつはどうせ 大事な問題に気づかず時間を浪費してるフェミ、って藁人形がほしいだけだからほっとけ
元増田です。 フェミっぽい論者への当て擦りをするなら、経済的にも文化資本的にも豊かな家庭で生まれて開明的な親から女の子であっても学問することを応援されて勉強に励んできた...
何言ってるかわかんねー 日本語になってないぞ
横だが、普通にわかる。 要は、フェミニストは良いところのお嬢さん過ぎて就職のときの男女差別にしか気付かないって話だろ。
元増田です。 もちろん指摘する論者もいるだろうけど、これが日本の男女格差の主犯なわりには批判が目立たない気がして。 トップ大学の法学部の女性比率が2割となると、衆院議員の...
むしろ遥か昔からの一般常識過ぎて、いちいち事細かに説明する人がいないだけだろ… 大学入ったばかりの歳じゃ、それまで常識が無かったとしても仕方ないかもしれないけどさあ… 別...