2018-09-25

anond:20180924142104

誰だったか自分の書いた小説問題を解いてみて本を書いてた作家がいた気がするのだけど誰だったろう。

探して似たテーマで出てきた入不二 基義著 「哲学誤読入試現代文哲学する! 」(ちくま新書) は面白そうとブクマして以来10年読んでないや。https://www.amazon.co.jp/dp/448006401X

記事への反応 -
  • 現代文は筆者の気持ちを答えるから意味不明とか、無駄とか言われてるけど 自分の記憶だとあんまり受験とか高校のテストとかで「筆者の気持ちを答えよ」なんてされた覚えがないんだ...

    • 「作者の気持ち」問題のネタって別にネット時代に入ってから国語叩きに使われるようになったのではなく、ネット以前の80年代、90年代からあるネタなんだよね。 「自分の書いた文章が...

      • 誰だったか自分の書いた小説の問題を解いてみて本を書いてた作家がいた気がするのだけど誰だったろう。 探して似たテーマで出てきた入不二 基義著 「哲学の誤読 ―入試現代文で哲学...

    • 自分も記憶にない 文脈の意図を問うた問題ならあるけど

    • 俺が受験生だったころは、なぜ主人公は○○の様な行動を取ったのか100文字以内で答えよ、の様な問題は学校のテストや模試では頻出する問題の一つだったな それで文系はあまりに下ら...

    • 現代文というのは忖度ではなく論理力を問う科目。 表現されてない心情を忖度させるのなら不適当。 でも、論理的に心情が導き出せるのなら良いのでは。 判断の基準は「論理的に導け...

      • んだ。 よく「作者本人が解けなかったとか答えが違うと言ってるから国語は間違っている」とか言ってるのがいるけど 作者本人の中には「表現されていない心情」があるからね。 でも...

        • 「ニキビ=若さの象徴」みたいなのが時々あるのに論理的もクソもないわ

          • それは「ニキビ=若さの象徴、と言う一般的な表現がある」と言う知識がなければ解けないというだけだろう いくら国語だって基礎知識が無いなら解けん

            • 「ニキビ=治療対象」のが一般的。 比喩表現の解釈なんて腐るほど可能だし、それが表現ってもんでしょ。一意の解釈に拘るなんて、つまんない読み方やん。

            • 文中の単語を何に置き換えても意味が通るのが論理的読解の問題でしょ 読解に必要な文化的背景を個人の経験に求めたらそれは文化理解の問題になる

          • 羅生門じゃん

            • 羅生門にそんな描写あったっけ?

              • 下人の頬に赤く膿をもったニキビがあるじゃん あれが若さの象徴とか言われてた

                • 全然覚えてないわ やっぱ国語学習は不要

                  • 君の能力が低いからでは

                  • ニキビが若さの象徴とかよりも、もっと何を手がかりに文章を読むかみたいなのを習いたかったよな 羅生門は愛され過ぎて変な読まされ方してる可哀想なテクスト

      • 理数は公式や化学式を用いて論理的思考を育んで、現代文は人間の心情や状況で文脈を学習するのですね

    • 道徳と混同している説を推す

    • エッセイや自伝など、主人公=筆者になってる作品ならあるよ。

      • エッセイや評論で筆者の意図を問うのは普通の問題じゃん。そこに書いてあるんだから。

    • 全国の高校受験問題や大学受験問題のマニアなら、さらっと「〇〇年くらいまではよくある問題だったが今はない」みたいに答えられそう

    • 要するにこれ、 書かれていることを正確に読み取るのが苦手なやつ(つまり国語の試験が苦手なやつ)は国語の試験問題を間違って覚えている という話なのでは

    • え?なんぼでも見た記憶があるけどさすがに今ソースは出せない

    • 「登場人物の気持ち」を問う問題と「作者が伝えたかった事」を問う問題が混ざったんだと思ってた

    • 前から自分も不思議に思っていた。 自分はそれなりに受験マシーンだったと思っているけど、論理的な読解や推論以上の問題を見た記憶があまりないから。 著者の意図や文脈を読み取る...

    • 大学で現代文やると その当時作者は女に振られて、傷心旅行中に書いたものなので 作品中の何々は何々の意味で 当時の作者の心情を裏付ける証拠になるとかなんとかやってたから 上の...

      • 上の方の高校じゃなかったけど教科書に乗ってる作品書いた作者の基本的な背景ぐらい先生が余談として適当に語るのは普通にあったけど そんなに例外的なことだったのか

      • 「大学で現代文やると」 大学に「現代文」なんて講義あるか? 普通は「日本文学概論」とか「現代日本文学特論」とかいうんじゃね? あるいは「現代英米文学」とか「ロシア文学」...

    • 次に流れるAVビデオを観て、以下の設問に答えなさい。 (AVビデオが再生されて、消える) 問1 汁男優は全部で何人いましたか?数字で答えなさい。 問2 オマンコに挿入されること...

    • 前から思ってたけどこれ「登場人物の気持ちを述べよ」じゃないの? 子供の頃の経験だからうろ覚えだけど、筆者の気持ちは流石に回答不可能だろう

    • 元々は教師あるいは教科書作成側の方で、「作者はどういう意図でこの話を書いたのか」とか「作者は何を伝えたくてこの話を書いたのか」とかそういう問いを小学生にも分かるように...

    • 数学の話から古文漢文になって高校の話題多いなあって言われてたけど そして今度は現代文の話だぞ https://anond.hatelabo.jp/20180924100908 https://anond.hatelabo.jp/20180924063529 こないだは数学の...

      • 普通科高校出身じゃないからよくわからないんだけど、たしか一般高校って教育指導要領に従わなきゃいけないんだったよね? 全国の高校で横並び強制されるのがそもそもの原因でしょ...

    • アホが行ってるような大学にはそんな問題ないだけで、頭のいいところに行くのならそういうのも必要だったりしたのだろうか。 そもそも「大学のレベルが高いから、意味のない問題...

      • な それって単純に増田が馬鹿だから理解できないって話よな

    • 文章など読まずとも筆者の気持ちはわかる 金が欲しい かわいい女とやりたい 死にたくない

    • 筆者じゃなくて登場人物の気持ちならあった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん