2018年09月13日の日記

2018-09-13

anond:20180913145800

いいいいいいいいいいいいいいなああああああああああああああああああああ

リベラルとかの歴史勉強したいのだが、入門書を教えてほしい

自身は、都会育ちで、中学から大学まで比較的同質な集団と過ごしていた。

みな概ね理性的だし、そもそも似たような集団なので、その中では差別とか偏見とかはほとんど発生しようがなかった。

そのため、昔は、リベラルだとか差別だとか、そこまで興味がなかった。

しかし、社会に出てから色々と経験した。

個人的に親しい友だちが実はLGBTで、家族にもカミングアウトしていないらしく、色々と苦しんでいた事がわかった。

基本男女平等だと思っていたが、女性が多い職場マネジメントした結果、例えば女性男性とは違って結婚出産というイベントがはさまる事から男性とは全く異なるキャリア観を持っている事がわかった。男性女性を等しく扱う真の男女平等は、女性にとってむしろ行きづらい世の中を作り出してしまうと考えるようになった。

海外留学して、外国の方やそれぞれの宗教を進行する人と接して、違う価値観理解した。欧州移民問題に触れて、移民政策理想現実を感じた。

日本に来ている移民の人と接して、彼らなりの希望や苦労を感じるとともに、外国人を極度に恐れる日本人にも会った。

そういった中で色々な記事を読んでいると、最近では、リベラルだとか、極右だとか、様々な言葉があまり定義されずに使われていて、議論がとっちらかっているように感じる。

自身も、断片的に色々と経験したけど、帰納的ではなく、演繹的に全体像を眺めたいと思っている。

セリーナ・ウィリアムズの件は、自身被害者に仕立て上げて、他社との分断を図ろうとするアジテーションだと思う。

きっとそういった現象には名前があるのだと思うけど、それを自身は知らないので頭が整理されない。

というわけで体系だって勉強したいと思うのだが、これはなんという分野になるのだろうか?

政治史社会学?思想史???

リベラルだとかナショナリストだとか、差別と寛容に関する歴史思想が体系だった入門書みたいなのを教えてほしいです。

できれば、何かに偏ったやつではなく、バランスが取れたものだと嬉しいです。

差別偏見がなくなる事は一生ないと思っているけど、知る事で少なくとも理性的物事を捉えられる助けになると考えています

anond:20180913154903

文句ばっかみたいになってすごい悪いと思うんだけど、増田増田ちょっと刹那的すぎるんだよな。

Twitter増田の間くらいの空気感があればあるいはいいのかもしれない。

いっそ、ネットから離れた方がいいのかなぁ?

anond:20180913170852

それがわき道にそれるニッチものになるか、王道になるか見ものだな。

anond:20180913153807

そう思ってフォロー見直したりアカウント別で作り直したりしてみたんだが、

結構頑張ってフォローを整理しようとしても、100フォロー超えたあたりでなんか気づくとしょーもない話題が流れてくるんだよね。

2,3人リムってみても、不思議と状況が改善しない。

どうしたって公式RT流行ってるだけのくそみたいなくだらん話題から逃げられない

どうしたらいいんかなーって真面目に思ってるのでうまいフォロー基準とかあったら教えてほしい。

そもそも公式UIがバズりを強く意識しすぎててTwitterうんこじゃねってのは割と思ってるんだけど、なんとかなるもんなのかなぁ。

anond:20180913165903

BGMのほかに漫画を1コマずつ送るガラケー方式とか進めるたびに絵が少しずつ動いてアニメみたいにさせるとか、マンガ業界が色々試してた跡はあるけど、あの辺は文句なしゴミだったな

正式に「病気」と認められた「ためこみ症」

 他人から見ればゴミしか見えないものにまで価値を与えてしまう「Hoarding Disorder」、日本語では「ためこみ症」と呼ばれるこの症状。2013年にはアメリカ精神医学会診断基準DSM-5」の中に新たに分類され、精神疾患として認められるようになりました。

 今年6月WHO世界保健機関)も正式病気とする見解を発表したことからにわかに注目を集めています

増田洋

便意さらば!わが大便肛門を堂々退出す

いつもは気軽に大きい主語使う割に、自分たち所属するコミュニティ特定して言われるとそれは一部とか分断処理するの本当に頭よくてさすがだと思う。

anond:20180913170515

プレスリリースって掲載料払って載せてもらうものじゃないぞ

新聞側で取捨選択してるのは確かだが

http://b.hatena.ne.jp/entry/370912678/comment/komamix

朝日新聞社朝日新聞の信頼をもとに企業からプレスリリース掲載料をとっているわけで、まさに朝日新聞宣伝してあげているのです。朝日新聞社に直接聞いてもそう言うと思います掲載責任があります

ジャニーズも遂に終わるんかの

今年に入って不祥事解散やクビ続出で内部でもめとるのが丸見えで主力商品軒並みボロボロ

ジャニー淫行しまくっとると判明しても無傷だったジャニーズもそろそろ終わりかな。

どうせここに書いても影響ないかうまい話かくぞ

うまいぞ。

Amazonオーストラリアうまいぞ。

最近米英Amazonで購入が不可能になったので顧客はAmaozonAU使うしかない。

なのに商品が圧倒的に少ない。

galaxy s8で調べてみてほしい。

とにかくいますAmazonオーストラリアで出品したほうがいい

え?人口が少ない?

そうだけどあれだよめっちゃいま競争がないんだよ

半端ないんだよ

半端ないって!!!

ライトノベルの表紙がキモいのは理由があるんじゃない?

ライトノベルに限らず、あの手の絵をとりあえず「萌え絵」とでもいっておこうか。よく知らないけど。

ライトノベルの表紙がキモい」わけではなく、かと言って「オタクキモい」わけでもなくて、正確にいうなら「いい歳して萌え絵を見てる自分キモい」「萌え絵を見てる、いい歳した自分想像してキモい」のだね。

ある程度の年齢になると、あの手の「萌え絵」やら「アニメ絵」に拒否反応がおきるようになるのね。あれに萌えてるオジサン自分)を想像するとキモいから

でも、「萌え絵」やら「アニメ絵」やらを起用する理由もあって、たとえば「アニメ絵女性」を前面にだしてる転職キャンペーンなんてあるじゃない?なんでわざわざ「(ある年齢層にとって)キモい絵」を使うかというと、そりゃあ「ある年齢層以上のひとに来てほしくないから」ですよ。転職サイトだから「若手」がほしいのだね。オジサン来んなってこと。ネコ避けのペットボトルとおなじこと、効果があるかどうかも含めて。

ある年齢以上になったならあの手の絵をキモい(正確には「それを見てる自分キモい」)と感じるのは正常であって、あの手の絵が使われていたら「オジサン来んな」のサインだと気が付きましょう。

anond:20180913165802

おもしろい容器なら有りかも

消化器って象徴的だよね

あれ、最近消化器見かけないな・・

はいつまで本であり続けるか

今はまだ、電子書籍出版前提の形態を取ってることが多いけど

実際の本にしないならその形は自由となる

表紙が2枚あってもいいし、ページ数が2000ページあってもいい

途中にリンクがあってもいいし、音が流れても良い

 

そしたらもう最終的にソレは本なのか?という感じになっていくと思うが(まあ今でも音の鳴る本とかあるけど)

いつまで今の本の形は保たれるんだろうと妄想した

そしてもはや形が崩れ去ったその時、ソレを皆は「本」と呼んでくれるのだろうか

本の意味拡張されたり、限定されたりしそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん