“丸亀製麺に怒る香川県民がいるのはなぜ?道民はサッポロ一番にキレたりしないのに…
→これまでの経緯やうどん観の違いへの意見「この事件がなければ…」”
ってtogetterのまとめ及びそのはてブでサンヨー食品にではなくて
田中義剛に対する道民の怨嗟がところどころ噴出していることにちょっと笑った
https://anond.hatelabo.jp/20180603204736
氏に対する悪感情というのはだいたいこんな感じ、というのは今もそんなに変わってないけど、
他の道民はどうなんだろう 別にいいとかむしろ好きだよ~とか色々あると思うけど、ちょっと聞いてみたい
あと青森の人もどう思ってるのかなあとかもちょっと聞いてみたい
あとブコメで
“けど北海道民も,例えば道外の会社が「北海道ジンギスカン」とかいうチェーン店出して
パチモノのジンギスカン出したら,同じように怒り狂うでしょ?”
っていう意見があるんだけど、
正直ジンギスカンって厳密に決まったスタイルがあるわけではないよなあ…って気がしてる
お店ではともかくそれぞれの家で味付けやタレ(派閥がある)、食べる肉の種類や部位、
野菜の種類に〆のスタイル鍋の形などなど様々な違いがあって、結果パチモンの定義が出来ないと思う
氏の商売の仕方とか本人そのものに対する反感が 道民にはかなりあるんじゃないかと思うんだけどうまいこと言語化できない ブッラータに知名度がないから生モッツァレラチーズという...
“丸亀製麺に怒る香川県民がいるのはなぜ?道民はサッポロ一番にキレたりしないのに… →これまでの経緯やうどん観の違いへの意見「この事件がなければ…」” ってtogetterのまとめ...
花畑牧場が北海道に経済的に貢献している(していないってことはないでしょ)ことが視覚的にイメージできないから 余所者が北海道のブランドイメージ勝手に借りて好き勝手やってる...
元々道内にある企業や人物じゃなくて同じような経緯で 北海道に来たとこと比較してみたことはなかったわ ありがとう増田 そうだよね、日ハムもそもそも東京がホームのチームだった...
>外側に向かって北海道の代表面されても 自称してるだけの痛い子だしほっといてあげよう