2018-07-03

anond:20180703114158

それはほんとまじ。

社会改革するためには多数派しかも圧倒的な多数)の力が必要なので、インテリ大衆真摯に向き合いそのエネルギーを束ねる必要があったわけよ。過去にはこれで幾つかの問題解決した。マスコミだって本来はそのために「社会の公器」なわけ。

でもいまのインテリはそんなことするよりも、エスタブリッシュメントお小遣いもらうほうがチョロくて儲かることに気づいた。

いまはインテリエスタブリッシュメント入りしてるって増田は言うけれど、それは嘘だよ。TVに出て来る程度のエスタブリッシュメント所詮実業家にすぎない。本当の資産家、富裕層権力階層って云うのはTVにでてこないもんだよ。彼らはお小遣いを投げて経営者言論人を矢面に立たせるほうが得だってことに気づいて分断政策成功したってだけ。

まあ、それもこれも、社会がゆたかになったせいなんだけどね。インテリも豊かだから貧困自分問題として全力を尽くさないで済むし、ここで言うバカ庶民(俺はバカだとは思わんけれど)も豊かなのでインテリ叩きなんてやってられる。こういうこと言うと顔を真赤にして噛み付いてくる人いるけれど、日本平和で豊かなんだよ。

記事への反応 -
  • バカなマジョリティがインテリのマイノリティに勝ててしまうところ。 インテリが絶対的なエスタブリッシュメントにならないってのはすごいよ。

    • 民主主義におけるインテリってのは、そもそも歴史的に見て「自己中心的だけど金と権力はある支配階層」にたいする抵抗勢力なんだぞ。マジョリティが権力構造を批判しないで、なん...

      • なるほどなぁ。 でもバカをバカにするインテリにはちょっと一家言あるぜ俺。 インテリはバカのせいでエスタブリッシュメントに勝てない><とか思ってないで、バカと話をするところ...

        • それはほんとまじ。 社会を改革するためには多数派(しかも圧倒的な多数)の力が必要なので、インテリは大衆と真摯に向き合いそのエネルギーを束ねる必要があったわけよ。過去には...

          • そのインテリが大衆を扇動して勝ったと思ったら、インテリが単なるエスタブリッシュメントになっちゃった国というのが近くにありますよね

            • なってないなってない。 あんなの権力が手中に転がり込んで独裁ごっこ始めたインテリってだけ。 エスタブリッシュメントってのはもっと長い歴史と安定して巨大な資産を持ったものた...

              • ある程度の規模の終身雇用のサラリーマンと公務員こそが真の権力者 軍隊も、名前の出ない下士官や左官がやりたい放題して責任は指揮官が被る

          • 増田の言うエスタブリッシュメントはえらい狭義だな。 じゃあある程度合わせるために俺の言うエスタブリッシュメントを裕福層と言い換えよう。大体年収800万以上ぐらいの世帯のこと...

      • 今ってインテリジェントとエスタブリッシュメントの区別そんなについてるかな むしろ海外なんか鼻持ちならないエスタブリッシュメントの方こそポリコレとか反差別とかを下々の人間...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん