2018-06-22

父が介護要になった時から結婚は諦めた

父の介護を始めて、既に17年。

当時、20代半ばで結婚の予定が半年後に迫って父が倒れた。

病院医師から介護必要だねと告げられ、そこからあっさりと人生が狂う。

うちの父はいわゆるDV持ちだったのだが、母からこのままだと食いつぶされるから家を出なさいと言われ、一人暮らしをし始める。

人並みに暮らしができるようになった頃にある女性と付き合い始め、そこから日も経ち、結婚の予定を立て挙式どうしようかーと話してたのだが、

そんな折に父が倒れる。

脳梗塞…今どきにありがちなあれだ。

病院に行くまでに時間がかかり、半身が完全に動かなくなる。

介護必要と言われ、母から時々手伝ってくれれば大丈夫といわれた。

しかし、子供の頃から理由もなく母が殴られる姿を見て、その母が今度はこのクソ親父の介護人生を潰すのはさすがに見ていられない。

できるだけ積極的に手伝う事を約束し、できれば母は少し休むべきと勧めたのだが、

それを聞いた当時の彼女が反発、まだ若いのに介護なんかしたくないという。

まぁ、その気持ちはよくわかる。

介護は俺がやるので、君は気にしなくていいとその時はそれで納得したのだけど、今度はそれで互いの時間が少なくなったので不満を爆発された。

結局、介護必要な親を持っている人とは付き合い続けられないと言われ、別れることになった。

諦めきれない部分もあったが、介護必要な親を持っているという部分に対してはこちらも苛立ちがあったので、結婚しても多分うまくいかなかったろうと納得した。

それから10年経ち、叔母がしつこく結婚は?結婚は?と聞いてきて苛立つ。今日まで周りが結婚は?と聞いてくる。

17年も介護してるとね、結婚なんていうもの夢幻なんだよ。

もし仮に出来たとしても、それは親が亡くなってからだ。それまでは無理なんだよ。

親が亡くなる頃には、自分人生もあと20年あれば良いところになっているし、そこで結婚したとしても今度は奥さんを介護するか、自分介護されるかだ。

まあ…これだけ長々と書いたが、結論から言うとDV親父の介護とか、どんな罰ゲームだよってね。

  • 介護なんかしなければよかったんだよ、っていう答えはあるんだけど実際にはそうもいかないよな。 誰かに介護を任せるにしてもお金がかかってくるし、自己責任論だけで済ますにはど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん