昭和55年頃、毎日新聞に載った話。 1tトラックにりんごを満載にして、農家の人が大阪に売りに行ったとさ。 「ご自由にご試食をどうぞ」 と立て札をたてて、ちょっとその場を...
リンゴ満載のトラックに「ご自由に試食どうぞ」って札立てたらそのリンゴ全部試食用だと思うのが どこの地域の人間でも当たり前だと思うが・・・ 本当に新聞に載ってたとしてもそ...
トラック一杯のリンゴ。 「ご自由にご試食をどうぞ」の立て札。 そして無人。 あぁ、このリンゴはもうすぐ捨てられる運命なんやな。 でも捨ててしまうのは育てたリンゴ農家にとっ...
ソースなし
日本どころか、トラックのおっさんの住んでる地域の住民が優しすぎるだけでしょ。 そんなもん、トラックのおっさんがトイレに行って席を外してるのが悪い。そして、注意書きにもち...
http://megalodon.jp/2009-0724-1941-48/www.sankei-kansai.com/2008/10/07/20081007-002852.php 秋の収穫を迎えるころになると毎年、青森県弘前市から大阪新聞社にリンゴが届けられる。このリンゴは大阪府内の...
寄金は31万2500円 被害総額は40万。
だから? 他の都市でやれば40万以上集まったはずだとでも? そもそも40万に足りようが足るまいが、 元増田が嘘をついて大阪人を貶した事実は変わらんが?