2018-03-15

anond:20180315090606

最初発音ありき、で スティーブンと名前を付けたいとする。

その時最初に浮かんだ綴りが Stephen なので、Stephenと書いてスティーブンと読む。

河童と書いて かっぱ と読む みたいなものですね。

記事への反応 -
  • 「改竄」と書かれていると、どうしても「かいそ」と読んでしまう。殺鼠剤や窮鼠猫を噛む等の表現をなまじ知っているから、鼠は「そ」と読むという頭になってしまっているのだ。鼠...

    • 最初に発音ありき、で スティーブンと名前を付けたいとする。 その時最初に浮かんだ綴りが Stephen なので、Stephenと書いてスティーブンと読む。 河童と書いて かっぱ と読む ...

    • 「塩漬」は本来『えんし』と読むんだが 右側の「責」に引きずられて『えんせき』と読む人が増えた結果 「塩せき」という表現が一般的になってしまった

    • スティーヴンとステッペンの部分は、pとhの一文字しか違ってない。 Stephen Hawking Steppenwolf 間違って読んでもおかしくは無いかもしれない。 この増田を読んで、或る事を思い出した。 「...

    • おれは改竄を「かいくつ」と読んでしまう。なぜだろう?

    • 閾値ってイキ値とか生き血とかに聞こえていやらしいからしきいちって読んでるの?

    • 識字障害のボーダーかもしれない。専門機関に診てもらったら?

    • 朝は「かいざん」って読んでたのに、疲れて帰ってきたら「かいきゅう」って読んでる自分がいた。

    • 友人は長らく「破綻」を「はじょう」と読んでいた。錠剤の薬を飲み慣れてたんだろうな

      • それはメジャーな例 つーか初見でちゃんと読めるほうがおかしい

    • gitをついにギットと自然に呼べた

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん