2018-02-18

anond:20180218102539

本気で間違えそうな人が出てきそうだから

http://gogen-allguide.com/ti/choudokyuu.html

超ド級の「ド」は、1906年イギリス海軍が建造した大型戦艦ドレッドノート(dreadnought)」の頭文字「ド」で、日本では「弩」が当てられ「弩級艦」と表記された。

なお、「ど根性」や「どアホ」「どでかい」「ど真ん中」など、強調を表す接頭語「ど」は「ド級」の「ド」が語源と言われることもあるが、接頭語の「ど」は主に関西で使われはじめたもので、1906年以前から使用例が見られ「ド級」とは関係ない。

記事への反応 -
  • プリクラ、バス、食パン、軍手 まだある? 追記(諸説あり) あ行 赤チン・・・赤いヨードチンキ あの花・・・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 インフラ・・・イン...

    • ド 省略以前はドレッドノート級

      • 本気で間違えそうな人が出てきそうだから… http://gogen-allguide.com/ti/choudokyuu.html 超ド級の「ド」は、1906年にイギリス海軍が建造した大型戦艦「ドレッドノート(dreadnought)」の頭文字「...

      • これのことか ↓ anond:20180206201705

        • 本気で間違えそうな人が出てきそうだから… http://gogen-allguide.com/ti/choudokyuu.html 超ド級の「ド」は、1906年にイギリス海軍が建造した大型戦艦「ドレッドノート(dreadnought)」の頭文字「...

    • オートマ、マニュアルとかの「トランスミッション」部分はだいぶ忘れられてそう

    • VR

    • XO醤とかバスとか知らんかった・・・ 勉強になる

    • バスは語源がオムニバスというだけで略称ではない バスが発明された時はすでにバスと呼ばれてたでしょ

    • 電子式卓上計算機だろ。電はどこいったんだ。

    • 携帯

    • ・DNAがデオキシ-リボ核酸 (普通に略語の語源)(ポケモンもDeNAもずっとあとだぞ) ・抜群(群を抜いて、の音読みかとおもいきや、もともと古代中国の官吏採用試験の評価が抜...

    • 飲食店の略語メニューものせとけ

    • ラジオテレグラフィーは「無線電信」なので日本語で一般的に認識される「ラジオ」とは意味が異なる。 他にも突っ込みどころはたくさんあるが中学校の宿題ですか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん