何でだろう そもそもオリジナルアニメ減ってない? やるにしても映画にしてしまうことが多いような 原作付きはOADって言う選択肢が出たしな 予算がないなら5分アニメ15分アニメと...
OVAはオリジナルアニメ(原作の有無)かどうかは関係なくて、販路による分類だぞ TVアニメやアニメ映画のソフト化じゃなくて、最初からビデオ(・DVD・BD)での販売・レンタルを目的に...
そうだよ。昔ならOVAで売っていたような、番組スポンサーではなく製作会社主導の作品でも、OVAの広告費のかわりに安い深夜枠を確保してそれ自体を一種のCMとしてTVで流すようになった...
テレビの深夜帯や独立U局の枠買って放送することって 実質的には円盤や原作の宣伝だからな
Category:2017年のOVA - Wikipedia
ユニコーンガンダム形式のやつはまだまだあるだろ
ネトフリ作アニメとかあるしどうせ有料なら映画の方が儲かる
『新世紀エヴァンゲリオン』がOVAの方法論に対するアンチテーゼだったと聞いたことあります ビデオの販売やレンタルでは限られた層にしか届かない。やっぱりテレビで放送しないと、...
anond:20180208141555 OVAが消えたというよりは、OVAを12本作って1クールのあいだブルーレイのTV宣伝をするようになったが正しい
コミックの限定版や劇場イベント上映という形に移行しました