2018-01-29

結婚式祝儀奇数枚にするとマナーが悪い

こんにちは増田です♪

今日結婚式マナーについて書いていきます!是非、読んでいって下さいね

さて、そこのあなた結婚式祝儀を包む際、奇数枚(1万円札×3枚など…)で渡したりしていませんか?

実はこれは…非常に縁起の悪い行為なのです!

奇数枚で渡すということは「割り切れない」関係を暗示し、夫婦生活軋轢意味しているのです。

事によると、新郎新婦を呪っていると捉えられてもおかしくありませんね。

偶数枚(1万円札2枚、5千円札2枚など)で渡すことで、円満家族関係を願う意味を込めることができますよ!

もうこれで、ご祝儀の枚数で迷うことはありませんね♪

いかがでしたか?お気に召したら、シェアこちからどうぞ↓↓↓




みたいな、ニセ風習(縁起作法)を広めるスキーム作ったら面白そうだなって考えてる。

こういうのってたいてい誰かが言い出したこじつけ程度の根拠しかないので、上記のような形で明らかに既存風習矛盾するカウンター的なニセ風習こじつけ付きで広めることで、読んだ人が「どちらが正しいのか」と考える過程で、こじつけ馬鹿馬鹿しさを自覚するきっかけになるんじゃなかろうか。

風習は「私はあなたと同じ価値観を持っていますよ」という対人関係の円滑化の手段として必ずしも無意味ものではないけれど、そのために馬鹿馬鹿しい根拠で不合理な振る舞いをさせられるのは性に合わないので、できるものは相対化されてほしい。

というわけで、こういうニセ風習(既存矛盾するもの)いろいろ出し合ったら面白そうなので思いついたら教えてください。

「八は広がり続けて一点に定まらいか縁起が悪い」とか。

  • ご祝儀は法律で禁止すべき

  • なんで自ら「ニセ」と言うの? マナーというのは受け入れられるかどうかで広まるかが決まるものであって、提唱者が「ニセ」なんて言ってるものが流行るわけねーだろ

  • 結局印鑑は傾けて押すのがいいのかまっすぐ押すのがいいのかどっちやねん。

    • 業界、会社による、としか。 真っ直ぐ押すのが正しいが、慣習で斜めに押すよう指導されたらそうしろ。 社外に出す書類い押す時は真っ直ぐ一択。

  • そのうち爆発的に広まるものが出てくるかもな

  • 既出 >江戸しぐさ

  • ひのえうまとか是非ともこてんぱんに相対化されて撲滅されて欲しい。 昨今は恵方巻みたいな根拠薄弱な「伝統」が広まったり、若い人のほうが迷信にくわしかったりする。それを保守...

    • とっくに忘れられてると思うが… むしろ丙午をまだ信じている界隈があって、増田はそこで生きてるのか? 天然記念物並みじゃね?

  • 法に引っかかるクソマナーを捏造してしょっぴかれる奴らを見たい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん