2018-01-16

anond:20180116145856

ツキナミなことしか言えず申し訳ないけど、相手立場になって考えてみるとかはやってみるとよいかと思うよ。

相手はなにをもとにそう考えたのか、どういう環境からそう考えたのか、そう考えるに至ってしまうのはなぜなのか、みたいのを想像してみる。全部言い換えだけど。

そうすると、自分の考え方との差分が見えたりするよ。相手はここを見てそういうことを言ってるけど、別の立場の私はここが気になるから同意できないしそれを考慮していないなんて腹立たしい、みたいな。

そうすると反論というのは、それをそのまま伝えるだけでいいんだよね。

相手が冷静なのは自分とは違う考えの人がいる可能性をそれなりに予見してたのかも知れないし、そもそもそこが琴線にかからないだけかも知れないですね。

よく学会発表とかすると、「そんなん意味ない」とか「やり方が間違ってる」みたいなキツめのツッコミ入れてくる先生とかがいるんだけど、まぁだいたい勘違いなんだよね。そういうときにただ突っぱねるんでなくて「あーなんか説明ヘタですみません、僕のせいであなたはここをこう勘違いしてるからそういう指摘をしたけど、そうじゃなくて今回はこういう条件だからこれでいいんですよ」っていうのをマイルドにして伝えるといい感じで引きさがる傾向があるよ。これ、後半だけを言う人が多いけど、前半を言える人は上手いなって思うよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん