2017-12-05

anond:20171203142508

エンジニア経営者になれないのと理由は同じ。

そもそも経営者エンジニアに求められる資質が180度真逆

その違いは、仮説と事実の扱い方において顕著。

エンジニアに求められる能力は、仮説と事実を切り分ける能力。仮説と事実の切り分けがないトラブルシューティングは目も当てられない。

いっぽう経営者に求められるのは、仮説を事実と思い込める能力。かの有名なスティーブジョブズの「現実歪曲空間」は、それを裏付ける好例。

彼の思考熱量現実凌駕し、多くの人の心を動かす。だがこのとき現実は歪曲されているため、必ずしも事実に沿ってはいない。

まり経営的に人を動かすには現実の歪曲が必要だけど、優秀なエンジニアであればあるほど現実に縛られ、それができない。

からエンジニアファースト会社は失敗する。

記事への反応 -
  • 一般に日本で働くエンジニアにとって職場環境の評判のいいところ、例として ドワンゴ、クックパッド、サイボウズ等々の業績が振るわず(まぁ、黒字経営の範囲内だけど) クソ労働環境...

    • エンジニアが経営者になれないのと同じ理由。 そもそも、経営者とエンジニアに求められる資質が180度真逆。 その違いは、仮説と事実の扱い方において顕著。 エンジニアに求めら...

      • 「エンジニアファースト」って、エンジニア出身の経営者って意味なの? 「エンジニアが優遇される会社」って意味じゃないの?

    • ゼネコン体質だからだろう

    • そりゃ下から搾取してる方が儲かるに決まってるだろ。 三次受け四次受けからブラック労働排除するぐらい金払ったら儲かるわけがない。

    • ドワンゴってエンジニアの給料安いってブログ見たことあるけど

      • サイバーエージェント、Yahoo、DeNA等の(優秀エンジニアの転職候補に挙がる)同業他社に比べれば安いというだけ。 エンジニアファーストであることに変わりはない。

      • ファーストが本当だとして給与に反映(や比例)は別問題じゃないの?

        • 給料安いに加えて、大量退職どうこうってブログも見たよ。

    • そもそも自社サービス(toC, 日本国内限定)は市場規模がそれほど大きくないのだと思う。

    • 事業の領域が、あまり稼げない分野を選んでいるからでは?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん