2017-10-21

anond:20171021140827

ああ、「お前がここならやってくれる主体いるかもね」レベルの話か。

ねーよ。安全検査とかまともにやってるわけないじゃん。

快楽をもたらす作用のあるものなら作れるだろうさ。だがそれは宗教団体関係なしに裏組織が、薬物の法律を買いくぐろうと作ってる。

だけど、人体への安全検査なんかしてるわけねーだろ?人による個体差もあるしな。

依存の弱いものだったら裏組織が作って、薬物当局ブラックリスト入りした中にもあるかもね。

けど、それが依存が強いかいかはもう誰にも分らない。

記事への反応 -
  • AV以上の快感を与える耐性、依存性なし薬物が開発されるよん

    • 快楽はそのうち慣れる。 で、その快楽がない状態では耐えられなくなる。それが依存。 快楽をもたらすものはすべからず依存と隣り合わせよ。だって「それを体験していたいもの」なん...

      • 俺の仮説が正しければある 実際のところ言うと反社会的だから開発は無理 どっかの新興宗教が予算つけてくんねーかな

        • 人の脳内の作用に動作させるものだから毒と紙一重よ。 しかも、実験してみないとわからないけど、人体実験なんてできないし。 酒も、もし、今酒が開発されたら間違いなく禁止薬物...

          • だから反社会的って言ってるし新興宗教が予算つけろって言ってるだろがカス!!!!!!!!!!!!!

            • ああ、「お前がここならやってくれる主体がいるかもね」レベルの話か。 ねーよ。安全検査とかまともにやってるわけないじゃん。 快楽をもたらす作用のあるものなら作れるだろうさ。...

              • ていうか反社会的な存在は依存性がないものなんか作る必要ないよな 依存させてリピーター作るのが目的なんだから 依存させなきゃ意味ない

                • 組織は反社会的だが俺は人類全体の幸福を願ってるんだよ分かれや・・・

                • まあ、そうとも言えるよね。 そんなに薬物による快楽が欲しければ、酒でも飲んでな。 あれはまごうことなきドラッグだが、長い知見の積み重ねで進めるところそうでないところが自明...

            • 述語が大きい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん