2017-10-01

anond:20170929160258

俺が知らないあいだになんか盛り上がってたみたいだけど、俺が言いたいのは「何が正しいか」という話じゃなくて

「何を間違いとするか」という話なんだよね

間違いとする根拠が「空気」「意図しかない

から国語教育ダメなんだと思う

論理を学ぶんじゃなく、儒教的押し付けに従い忖度する姿勢を学ばせてる

記事への反応 -
  • 「文章の意味が分かれば、知識がなくても解ける」 は『名詞の意味が分からなくても、解ける』という意味だろ。 それが読み取れないなら、あんたの基礎的読解力が怪しいわ。 サンサ...

    • >サンサンポというマニョルは茫便がつながってできたモロロを分解するが、同じ茫便からできていても、形が違うサンサンマーロは分解できない。 いや、これだけじゃわからないで...

      • モロロと同じ茫便から作られ、形が違うサンサンマーロと、 モロロと同じ茫便から作られ、形も同じ(だが他の要因で区別される)サンサマーロが存在するかもしれない この一文だ...

        • だから国語はダメなんだよなあ 書かれていないことはないこと・・・みたいな、非論理的で視野狭窄な、儒教的な、いかにも日本人みたいな考え方しか出来なくなるのは国語のせい

          • 横増田だけど、 モロロと同じ茫便から作られ、形が違うサンサンマーロと、 モロロと同じ茫便から作られ、形も同じ(だが他の要因で区別される)サンサマーロが存在するかもしれな...

            • 俺が知らない相田になんか盛り上がってたみたいだけど、俺が言いたいのは「何が正しいか」という話じゃなくて 「何を間違いとするか」という話なんだよね 間違いとする根拠が「空気...

              • うん、その何を間違いとするのかに段階があるよね。という話。 詩人(天文学者)はすべての、物理学者は一つの、数学者は少なくとも一面が、哲学者はそれは羊なのか。 それぞれに求め...

          • は? 書かれていないことはないことは国語ではなく論理の大前提だが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん