生産性を上げる=コストを下げる だと思ってる人ひょっとして多くないか?
1タスク/1時間 っていうものを「効率良くやる」っていうときに、みんな時間の方を下げたがる
理由は分からないが、学校教育も社会もそういう風潮なんだろうか
非常に工場的な考えだと思う
8タスク/8時間を、8タスク/6時間でやって6時間労働にしたら、国際競争力上がるの? んなわけないでしょ
もちろん理想は10タスク/6時間だけど、分母の話を無視しすぎている
この分母の省力化による効率アップって、20年くらい大企業もこぞってやってたっぽいけど
分母を減らす話がすげー出て来る一方で、分子を増やす(同じ時間で生産高を増やす)話題は驚くほど出てこない
それとも全部なのかな?
不思議だよなぁ
分母を減らす前提に立っちゃうと「分母を増やすことで分子をそれ以上に増やす」みたいな発想には絶対に至れない
「分母を増やすことで分子をそれ以上に増やす」ってのはつまり投資だ
もちろんわざとやってるんじゃないだろうけど、多くの人はそういう発想がしみついちゃってるんじゃないかな
分子を増やすのはビジネスにおいて一番難しいことだからじゃね。「化ける」種を見つけなきゃいけないからな、ある意味博打。
分母を減らせばその分はやく帰れるやったー!って考えてるわけはなくて、 増田の表現を借りるなら、8タスク/6時間にまず省力化してから、その後普通の仕事を残りの時間で2時間やれば...
残業しすぎを問題視してるからだろ… 8時間で帰ってるやつは対象外の話なんだよ
あ、でも経営者批判は要らないです するね、チョーするね 「儲かっていない事業を継続させようとしているから」「必要ない仕事をオーナーの利益の為に無理に維持してるから」と...