2017-08-29

特定の条件下の話ができない人が多い

薄々気づいていたけど、特定の条件下での話ができない人がかなり多い

世界的に多い

 

「◯◯という条件下で、殺人することをどう思うか?」という問に

殺人はよくないことだ」と答えてしまうようなタイプ

「◯◯という条件下」がすっかりスルーされてしま

 

他の例もみてみよう

「もし雨が降ったら休もう」→「雨も降ってないのに何休もうとしてるんだ」

「もし俺が◯◯だったら、好きになると思う?」→「あなたは嫌い」

「この動物は人を大量に殺したので殺処分しました」→「動物可哀想

「彼はアメリカまれだが、赤ん坊の頃から日本に住んでいる」→「日本語上手ですね」

「ここに白いリンゴがあったとする」→「白いリンゴなんて存在しない」(これはスルーじゃなくて前提の破壊だね)

 

特に正義感ぶった人、あるいは正義感を持った瞬間に多い気がする

思想信条に触るからだろうか? 自分の都合の悪い条件を排除しているのか、はたまた条件をスルーする能の機構存在するのか

ただ、ロジックを扱う職業ITコンサル化学学者など)、ストーリーキャラクターを生み出す職業では大分少ないと思う

自分が気づかなかったのは、周りにそういう人がたまたま少なかったからだ

避けてたのかもしれないけど

 

これは色々なシーンで弊害が出る。

 

議論弊害が起こる

・小難しいストーリーや、キャラの心情を理解してもらえない(創作への不理解、万人向けほど薄味になる)

タブーが生まれる(仮定の話が何もできない)

差別が生まれ

・癇癪を起こす、不必要に怒る

メタ的なギャグが通じない

 

どうしても「例えば」「仮に」「この場合」などの話ができないと

意味の半分も伝わらないので、なかなか制御は難しい

制御しようとするのが間違いなのかもしれない、できないものはできないのだから

仮定の話を抜きにして話す術」や「相手の順応性を見極める力」が重要になる

 

ただ、これのおかげで世の中の政治家や、個人主義主張玉虫色になりがちというのが残念だ

どう仮定を用いてもタブーには触れられないので、本質を語るのはどうしても密室になってしま

重要意思決定オープンにできなかったり、特定の少人数で行われるのはそういう理由があるのではないだろうか?

 

___

 

追記

 

条件下の話において、「どんな場合でも」という返答は、条件を無視していないと思う。

ちょっと上手い例えが用意できなかったと反省

「どんな場合でもではないこと」が用意できればよかったんだが。

 

相手文脈理解してもらえるとか、自分の想定している話の前提を理解してもらえる、などと期待すると思わぬしっぺ返しを食らう

これは政治家なんかがよくやらかしている

面白いのは、議論が得意とされる国ですら似た現象が起きていることだ

複雑な構造を伝えるのはそもそも難しいし、頑張って伝えようとすると長文になり読んでもらえなくなる

はいつも同じ前提ではない反論を受けるたびに「またやってしまった」と相手自分に対して憤りを感じる

自説が否定されたことではなく、議論破綻したことがやりきれなくなる(逆に上手く反論してもらえると喜ぶ)

 

ブコメでも感じたこと

「逆に自分もやってしまっているかもしれない」という観点は今まで弱かったと思う

相手と同じ前提に立った意見を言えているか、これから意識してみたい

(あまり意識すると、質問攻めになってしまうからこれも難しいんだけど)

 

ところで、私はブログなんかでもいつも伝わりづらいことや、仮定の話をしてしまう(しかも分かりづらい)

これは理解されるのを半ば諦めてしまっている独り言に近いんだけど

たまに「わかる」「スッキリした」と褒めてもらったりバズることがある

そんな時ちょっと嬉しい

 

_

 

追記2

 

何かえらい伸びたな

説明が下手ですまない。正直これは自分でも書いてて下手だなと思っていたw

もうちょいちゃんと書けばよかった・・・でもそうすると伸びないのか

でもマジメにコメントしてくれる人多くてありがたい。もっとボロクソに言われると思った。

 

リベンジ

秋葉原アンケートしたら、男性の90%がアニメ好きでした」 → 「男はアニメすきだからね」

「X総理経済政策は素晴らしいが、軍事政策は良くない」 → 「そうだ、早く辞任するべきだ」

「N動画の有料会員数は5年で50万人から250万人に増え、今年は5万人減った」 → 「N動画は最悪だ、皆酷いと思っている」

 

うーん

  • 「この動物は人を大量に殺したので殺処分しました」→「動物が可哀想」 別にロジックの矛盾じゃないじゃん

  • 相手に非を認めさせようという意志が働くからだよ 遅刻した人に対して 「時間守ってください」 とストレートに言うのを躊躇する そこで遅刻するとなんらかの弊害が発生するケース...

  • 薄々気づいていたけど、特定の条件下での話ができない人がかなり多い 世界的に多い   「◯◯という条件下で、殺人することをどう思うか?」という問に 「殺人はよくないこと...

  • 政治家「仮定の話はしません。」

  • 俺の求めてる回答ではないってやつ

  • わかるわかる。 このタイプって議論をめんどくさがる。 言葉で論理を組み立てたり分解したりしないタイプ。それで生活できているのが不思議でもある。 しばらく前に話題になった「...

  • いやあ少なくともお前の例示したものは全て、考慮するに値しない条件ばかりだわ 「こんな条件ならセーフだよね?」 「アウトだボケ」 って感じ

  • お前自信に魅力がなく お前が「勝手に設定した条件」なんてものは 考慮に値しないと思われてるんだろう

  • 大意は分からんでもないが、ここで出された事例では、ほとんど全部増田側が「相手の言葉を適切に理解できていない人」になっているな。

  • 仮定の話に付き合うとめんどくさいことになるからね 政治家もそうだろうけど、コールセンターのマニュアルなんかには仮定の話はしないように書いてある >「もし俺が◯◯だったら...

  • ブコメに同意ヤレヤレ勢が集まってきているが 彼らの非論理的感情ブコメを漁るのスッゴクたーのしー!

  • 「◯◯という条件下で、殺人することをどう思うか?」→「(すべての場合において)殺人はよくないことだ」 「もし俺が◯◯だったら、好きになると思う?」→「(すべての場合において)...

  • https://anond.hatelabo.jp/20170829143814 の元増田だが   条件の共有が難しい、共有できない相手が確かに一定数居る、となった時にどう対応を取ればいいか書きたい   政治家が顕著だけど、パ...

  • 例えば、 とても貧しい80過ぎのふたりきりの老夫婦がいて、夫は以前から病気で歩くことも儘ならず著しい認知症があり妻の顔も思い出せず、ついに二人の貯金も食料もなくなった、そ...

  • 特定条件下の話においてってのは、「もしも」とか「もし仮に」って話のことだろ? これは、暗に「ある前提を相手に強要する」と言う意味合いを持つので、前提条件の押しつけや押し...

  • 最初俺はお前の言いたいこと良くわかるつもりで読んでたけど 肝心のお前に何度も言語コミュニケーション能力の低さを見せられると 「あれ? 意思疎通不全に終わったという会話は...

  • はてブにエントリしている(していた) 日本語(口語文法)のクソな所で打線くんだwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5262274.html に 6(二):反実仮想の助動詞の消...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん