2017-08-24

https://anond.hatelabo.jp/20170824185227

いや最初から大昔と言ってたがな、定期的に流行る話をしてただけですがな

じゃあ江戸時代キラキラネーム

本居宣長最近読みにくい名前が多くて困ると嘆いて門人の名前に読み仮名をふっていた

例えば稽古(とほふる)

稽古では刀を振るからとほふると読ませたらしい

馴公でなれき

政要でまさとしなど

記事への反応 -
  • ブームが過ぎてしまったからこそキラキラ世代が孤島のように浮いてるんだろ

    • 流行ってたのはバブル世代が名付けをやってた頃になるんかね 大昔も最近の親は珍奇な名付けをするとか言われてたし、浮かれた名前をつけるブームが定期的にくるのかな まぁお気の毒...

      • 珍妙な名前つっても昔の珍妙ネームの最高峰で悪魔くんとかだぞ それと比べたらシャネルとかノアちゃんとかの方が格上すぎて比較にならん 街の外の雑魚敵が前作のラスボスクラス

        • 昔の珍奇な名を嘗めるな 明治に出版された名乗辞典より抜粋 囂(しずか)かまびすしいって漢字に何故か真逆のしずか読み 「薫狼(かおろ)」「捨鍋(すてなべ)」「真善美(まさみ...

          • 昔ってそれ1昔以上前の話じゃん もう死ぬの待ってるか既に死んでる世代のキラキラネームの話して何か意味あんの?

            • じゃあ江戸時代のキラキラネームを 本居宣長は最近読みにくい名前が多くて困ると嘆いて門人の名前に読み仮名をふっていた 例えば稽古(とほふる) 稽古では刀を振るからとほふると読ま...

              • じゃあやっぱり時代を問わず読みづらいキラキラネームは忌み嫌われてたってことじゃん 一時流行ったからといって付けていい理由にならんだろ

          • 「凸(たかし)」と「丶(しるす)」にセンスを感じる 記号名の時代が来るかもしれんね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん