一時的に騒ぐだろうけど普段からそういうところでエロ本買う習慣なんてオタクにはない。
買うとしたらアニメショップや同人ショップ、それも少数派で大半はネットだろう。
全く実害はないので何も言わない。
大体オタクって「規制すべし!」って声には反発するけど、実際の規制に対してはスルー決め込むよね。
東京都の有害図書条例とか、児童ポルノの単純所持とか、決まってからはもうみんな何も言わない。
コミケの修正の基準がどんどん厳しくなってもちらほらボヤくだけで準備会に声を上げたりはしない。
むしろ修正甘くて販売停止になったサークルをバカにしたりする。
追記
ゾーニングの問題だから撤去OKってそんなスタンスだったけ君ら?
じゃあこないだのジャンプへの批判もゾーニングの話だと思うんだけどなんであんなに叩かれてたの?
昔は著名漫画家が全裸の女を描いてたぞ!みたいなこと言ってたけど、
それって子供の見れるところにエロを置いても問題ないっていう意見じゃなかったらあれはなんなの?
そうやって規制したアメリカではみんな性癖歪んでケモナーになりましたとさ、みたいな話もしてたけど
それは子供に性表現を見せなければ歪むからむしろ積極的に見せるべきていう話ではなかったのか?
自分にも気持ち悪い一面はあるから他人の気持ち悪い面は許そうってなあなあになってる部分があるよね。 コミケなんかもその例。変態思考も集えば怖くないって精神。 でもああいうの...
結局規制なんて本当はどうでも良くて、ただ自分が迫害()されてるように感じてるのが気に食わない、ってだけだからなあ つーかネットで声でかいタイプはコミケとか知らないか精...
修正でチキンレースやった挙げ句エロマンガのヘソから下が全部塗りつぶされるような事態をもう一度繰り返して欲しいとは思わん。 是非はともかく法は守れよ。
思ったけど 表現の自由聖戦士って 天皇をくそみそにこき下ろしたコメディとかが封切られて 右派からの突き上げ食らってたとしてもちゃんと支持するん?
♪すばらしいチンチンもの~
というか今騒いでる連中の大半はただのネトウヨだろ だから規制反対と言いつつ自分の気に入らない奴は何のためらいも無く封殺するし 自民のやることならなんでも受け入れるよ
amazonに依存するのは危険だよねえ
どういう状況を想定してるのか知らんけど 経営判断なら強要できないんじゃねえの
毎回これ系の話になると「コンビニエロ本は既に規制されてる」って人が湧くけど、 その規制された状態のエロ本表紙をコンビニで目にしてしまって嫌だなと思ってる人には 何の意味も...
pixivやニコニコでオリジナル漫画描いてるモノだが 正直、オタクが守ってる〝表現の自由〟の恩恵に与れてる気がしない 性的描写はレベルGくらいまでは許されるけど、 グロ表現はBく...
全ての書店から特定の本が行政によって撤去されることと、コンビニが自主的にエロ本を扱わなくなることは別問題だし、 全然レベルの違う話。
エロ本購入層とオタクとはほぼ重ならない。 エロ本購入層の方が弱者に近いとは思う
コンビニのエロ本表紙とか駅や公共の場所でのヲタ系の萌え絵ポスターとかを見てオタクは「俺たちが認められてる」「俺たちが受け入れられてる」「俺たちの勝利だ」と承認欲求満た...
そのわりにオタクはコスプレなんかには「一般人の目」とか持ち出してやたら規制的なのがほんと理解できないんだよな
その辺をマジレスすると、二次元ヲタとレイヤーは層が違う上に仲が悪くて 二次元ヲタはレイヤーをむしろ嫌ってる事も多いから 腐女子を叩いてるのと同じだよ あくまで二次元の男性...
東京だけかもしれないけど、コンビニの規制が厳しくなったのと コンビニチェーンの統廃合が進んだことでコンビニに置かれるエロ雑誌の種類が本当に減った。 最初から置かない店も多...
アマゾンとオムニセブンとヨドバシショッピング駆使すれば買えない雑誌はないだろ
オフラインじゃないとやだ
asterpleo こういう時にやたらニーメラー使いたがるけどニーメラーに失礼だと思う 2017/08/21 http://b.hatena.ne.jp/entry/343777204/comment/asterpleo ワロタ 「ニーメラーに失礼」って確実にはてサ...
朝日新聞が吉田証言を撤回して謝罪した際に id:scopedogが「朝日新聞が叩かれたとき…」つってニーメラー持ち出してた件をここにぶらさげようと思ったけど あまりにもあいつの慰安婦関...
垢名出して自分の意見を言ってるはてサとそれを匿名で叩くネトウヨなら はてサを支持するよ。保守だけど。 卑怯な真似をしてる時点で右左以前に人として低俗だ 日本から出て行け
あいつらは「差別していい対象」を自由に決める権力が欲しいだけ 差別自体には別に反対じゃない
【応用編】 やたらにゼークト使いたがる奴がいるけど 銃殺されるのはお前のような奴だ
「こういう時にやたらニーメラー使いたがるけどニーメラーに失礼だと思う」(故・ちょうちょ) https://anond.hatelabo.jp/20170822114211
https://anond.hatelabo.jp/20170821132343 石原慎太郎は、エロ漫画を発売禁止にしろと言っていたわけではない。 彼はあくまでもゾーニングの推進をしていただけであった。 もしこの条...
何を勘違いしてるのか知らんが、日本のネットで日夜活躍し続けてる似非リベラルなんて、リベラリズムに殉ずる覚悟もなく、どこかで聞いた言葉を仲間内だけで延々繰り返し言い続け...
書店の専門コーナーはわからんけど、コンビニとかゾーニングされてない場所でのエロ本販売に賛成してるオタクなんてほとんどいないと思うよ。元から(そんなとこで)買わないから...
増田の読解力の方がやばい。 元増田はそれは承知の上で、でもオタクは自分では買いもしないコンビニエロ本が規制されるという話になると猛反発する、 実際に規制されてもどうせスル...
こないだオタク達がコンビニエロ本撤去なんてされたらオタク文化はどうなるのかとか、自分達を弾圧されると騒ぎ出してコンビニエロ本の擁護を一斉に始めてたからそれでは
「こないだ」どころでなく大分前からやってる 東京都がオリンピックに合わせてコンビニエロ本の規制強化をしようとしてるけど それに反対するのも、もうオリンピックが東京に決ま...
そうなんだ? 頭おかしいな意味解らん
最近は層が変わってんでしょ? 昔は真面目に表現の自由について考えてる人間がやってたけど、最近は単に規制派(フェミ)に逆張りしたいだけのネトウヨが騒いでる ネトウヨだから自...