2017-08-13

異なる感性への受容性

ってどこで決まるんだろう。何に影響されるんだろう。

日本がーとか男性はー女性はーとか大きなことを言う気はない。

けれど、自分人生において異なる感性への受容性が全くない人たちがそれなりにいた。

人と自分の考え方が違うと「考え方が違うんだな」ではなくて「お前がおかしい」って人間性否定する人達

小学生まで

母にも祖母にも「なんでそんなことするの!どうして周りの子と同じように出来ないの!」「それは男の子がするもの」「なんでそんな頭おかしいの」とよく言われていた気がする。

まり覚えていないけど学校先生にも同様のことを言われていた気がする。

中高生時代

友達自分価値観を本気で否定してきたこともそういったことを見たことも記憶にはない。

ただし先生からはやっぱり否定され続けた記憶がある。

大学時代

中高時代と同じように友達から否定された記憶はない。

意見の相違はあっても「それって違うんじゃないかな。私はこう思うよ。」って感じだった。

バイト先の社員からは「まともじゃない」「他の人がやっていることができないの」「偏差値高いのに常識はないんだね」とか言われた。

ちなみに塾バイトで無報酬での残業強要されて断ったとき

バイトの件はそもそも法律に関わることなので受容性とかの以前の話なんだけど、ここでこれを挙げた理由としては彼らの主張が「これは塾バイトいう聖職であり人のためになることなのだから無休で当然。むしろ給料やってやってるんだから感謝しろ」ではなく、「みんながやっていることをどうしてあなただけ文句言うの」だったかである

社会人になって

職場の人から価値観否定されることはない。

私が間違っているときは「xxxの部分のここに論理の飛躍があるのでは?」と指摘される。そこに人間性否定は入らない。

付き合った人に「xxxってこういうものでしょ?それおかしいよ」って言われたことはある。

あなたはそう思うかもしれないけど、私は違うんだよ。お互いの妥協点を探そう」って提案したたら不服そうにされた。結局別れた。

総じて、自分人生において、感性が異なるとき相手人間性否定は、目上の人が目下に言うことを聞かせる、または同格においてのマウンティングのために使われている。

嫌な思いをした人たちが他の人に対してもこういったことをしないようにするのはある種当然の流れだと思うけど、他人に十分合わせられそうなのにしない人たちも沢山いる。

彼らはどうやってそれを身につけたんだろう。

  • 僕は他人の恐怖と、今現在のキャパシティによると思う。 他人が怖い人は自分の身を守らないとならないからかたくなになる。 けど、他人が怖くない人は別にちょっとぐらい自分の領域...

  • 他者を受け入れないのは臆病だから 村人全員知り合いなんて田舎は価値観の振れ幅に不寛容 オレも周りからは変わり者と言われ、仕事でも尤もなこと言って煙たがられてる でも「人間...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん