2017-07-14

プログラミング言語名に「言語」つける風習

C言語とかGo言語とかJava言語とか。

わざわざつけなくても文脈でわかるよね。

 

つけたほうが紛れがないってことなら、

Raspberry PiGo言語ミニトマト栽培環境監視してLINE Botで通知する」

みたいなのは

Raspberry Pi端末とGo言語ミニトマト栽培環境監視してLINEアプリ Botで通知する」

と書くかというとそんなことは絶対ないし。

 

--追加

Goじゃわからないとかつけたほうが優しいみたいな人がいるけど、golang.orgのドキュメントでさえ、golangみたいな書き方しないでGoしか書いてないよな。

CだってC Languageとか書かないでただCと書くのが普通だし。

ーー追加

TPOとか状況に応じてつけろとかいい加減なこと言ってる人がいる。

常に付けなくていいよ。

明示するときは「プログラミング言語C」みたいに文章最初に書くよ。あとはC。

English語とか、Japanese語みたいな書き方変でしょ。C言語とかCOBOL言語みたいな書き方おかしい。

イングリッシュ語と書くのが適切な状況ってどういう状況だ。

  • 「はじめてのC」

  • 数 言語 経済 健康 医 物理 化 情報 生物 哲 歴史 心理 政策 社会福祉 商 文脈で意味通じるな

  • CやGoは分からんわ。逆にC++は固有性があるから「C++言語」とはあまり言われない。

  • その昔「アセンブラというのはニーモニックをオペコードに変換する手段のことなので言語ではない」と 習った記憶があるのだが、今ではアセンブリ言語とか普通に言われてるよな。な...

    • アセンブリ言語をアセンブルするのがアセンブラなのであってアセンブリ言語をアセンブラと呼ぶのは間違いという話ではないのか

      • 「ニーモニックをアセンブルしたものがオペコード(16進)」と習ったんだよ。 「アセンブリ言語」という言葉自体がないように習った気がするんだけどなぁ。 アセンブルするものがアセ...

        • アセンブリ言語はassembly languageの正しい、というかそのままの訳 昔assembly languageをアセンブラって呼んだ馬鹿がいて広まっちまって、その訂正が「アセンブラというのは~言語ではない」

        • ニーモニックはアセンブリの一部 オペコードは機械語の一部 オペランドのことも忘れないであげてください

    • アセンブリをアセンブラでアッセンブルする

  • 検索でヒットしやすいようにじゃネーの

  • 昔C#で調べ物したときググラビリティの低さでめっちゃ苦労した経験があるので言語をつけるのは優しさだと思う

  • COBOLはCommon Business Oriented Languageの略だからCOBOL言語とは言わんだろー。 Cはなあ、単純にCだとなんだか分からんからな。

  • 「Raspberry PiとGo言語でミニトマトの栽培環境を監視してLINE Botで通知する」 を 「Raspberry PiとGoでミニトマトの栽培環境を監視してLINE Botで通知する」 とすると、Goっていうプログラミング...

  • English語とか、Japanese語みたいな書き方変でしょ。   ← なんで不自然に混ぜるんだよw 英語とか日本語とか、「語」が付くだろ。 あと、英語では English language とか Japanese language ...

  • golang.orgのドキュメントでさえ、golangみたいな書き方しないでGoとしか書いてないよな。    ← お前、バカだろ。正にそこに golang.org と書いてあるじゃん。Go のオフィシャルサイト...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん