2017-07-01

https://anond.hatelabo.jp/20170701124039

色なんて所詮文化的ものからな。

赤ん坊の頃は男女変わらず鮮やかな色が好き(と言うか、鮮やかな方が認識やすい)が

性差認識する頃になると世の「男らしい」「女らしい」とされる色が好き、となるに過ぎない。

んで鮮やかな赤、ってのはむしろ今の日本の文化的には「男児向けの色」だよ。

例えば赤い服は世間一般認識では「男児服」とされているだろ。子供もそれを知っているので性別というもの理解出来る年齢の女児は着たがらない。

フリルだのレースだのハートの模様だの、他に女児を示す記号がついていれば「女児服」になるけど。

でもこれがランドセルであれば赤はデフォで「女児向け」扱いになるわけだ。

この辺の矛盾も「赤い服は男児服だが、赤ランドセル女児向けという文化から」としか言いようがない。

因みに女児向け=ピンク、と言うのも日本の文化

欧米だとピンク以外に水色とラベンダーが「女児色」とされてる。

なので元々海外産のディズニーや、それ以外でも海外おもちゃだと女児向けで水色やラベンダー基調のものは多い。

アナ雪なんかが典型例。

記事への反応 -
  • 以前「企業が女向けにピンクの製品をだしてくるけど、そんなの安直、女はそんなにピンクが好きでない」みたいな指摘をする人がいて、それがクソフェミって炎上してた。 でも、価格c...

    • 最近の携帯は最初からピンクが無いものも多いよね。 売れないから作らなくなったんだろうな。 つかダサピンクって「基本男性向けと思われている業界で女性向けを作る」時に発生し...

      • 女性が求めているのは、鮮やかな赤。 だけど、子供にはその色は派手すぎる・・として選ばれる代替色がピンク。 その結果、女児向けグッズにはピンクが採用されがちになる。 ピン...

        • 色なんて所詮文化的なものだからな。 赤ん坊の頃は男女変わらず鮮やかな色が好き(と言うか、鮮やかな方が認識しやすい)が 性差を認識する頃になると世の「男らしい」「女らしい」...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん