2017年06月19日の日記

2017-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20170619162222

なんつーか日本人って

「そうか、○○という作品が受賞したのか、見てみよう」じゃなくて

自分の好きな作品が賞を受賞した!ウオー!お墨付き!」みたいな人のほうが多い気がする

田崎史郎は「政府」と言いたい所で間違えて「我々」発言した?

TBS ひるおび! 2017年6月15日 木曜

0:53 頃 (室井佑月質問に答える田崎史郎)

室井「ちょっ……あの、田崎さんに質問したいんですけど、

 共謀罪のことってぇ、こんなになんか緊急を要する必要ってあったんですか?

田崎「やっぱこの国会で、最重要法案ていう位置づけで、やってましたよね。

室井「でも、結局、そのー説明ができないっていぅ……説明できなかったじゃないですか。

 大臣だってきちんと答えられなくてぇ。」

田崎「あぁ」

室井「そういうことっていうのはぁ、あまり国民に対して気にしないってことなんですか?」

田崎「いや、気にはしてますよ、そりゃ。あぁ。」

室井「はぁ」

田崎「あの、別にあの、せ、僕もあの委員会審議聞いてたんですけどもぉ。

 委員会審議聞いててもね、なかなかねぇ、これ、わからないんですよ。

 あーだからあのー、あの説明し、した、われわれの、政府の方は説明したつもりでもぉ、あのー、国民に伝わらない、っていうことが、現実に起こってるんですよ。えぇ。」

「我々の、政府の方は」と言い直したように聞こえて疑問に思ったので、文字起こししてみた。

「われわれの」とした所は曖昧な音で、ごく短く発音してる。

「あのー」「あれはあの」など、似た音で意味が通る言葉が他にないか探したが、見つからない。

https://anond.hatelabo.jp/20170619161926

今回の事件で初めて、須藤凜々花を知り、ファンになった人も確実に居るとおもう。

カイジ「一日一回二十分......!!あっという間にできやがった......!」進研ゼミ「ククク...」

カイジ「本当に必要解説だけをピックアップして、それでいてわかりやすい...それだけじゃない.....!

すべての箇所にコラムイラストを配置

子供が飽きないための工夫を施してやがるっ ...!

そうか...わかったぞ!! 8+250=258だ!!!! くっ...!鉛筆が止まらねぇ...!!

学力が...日本での己の価値を決める学力が... どんどん上がりやがる.....!!!!」

進研ゼミ「それだけじゃない...巻末を見たま え...!!」

カイジ赤ペン先生...?なんだっこれは.....! 新手のギャンブルか?!」

進研ゼミギャンブル?ククク...そうともいえるな

そのテスト貴様が出した点数に応じてシールがもらえるのだ...

この頑張ったシールがな!!!!!!

カイジ「なに?!キンキラに光ってやがる... 美しすぎる...!犯罪的だ!!!

どういうことだ?!テストを出したらこれがもらえるのと言ってるのか?!」

進研ゼミ「あぁ。毎回一枚もらえるのさ...!

そして満点ならば......8枚っ!!!!!

圧倒的シール!!!!!!

カイジ「そ、そんな馬鹿なっ.....!暴挙っ! 資本主義の上位層が遊び半分にけしかける暴挙!!!

こんなに美しいシールテスト一枚でそんなにもらえるだと....!!!

この破格条件では日本はおろか... 世界中の子供たちが入会してしまう!!」

進研ゼミ「ククク...おかげ様で全国の五人に 一人の小学生進研ゼミで一緒に学んでいる よ...!!」

https://anond.hatelabo.jp/20170619104209

かぐや姫の物語レッドタートルを「やーいジブリのくせにコケコケた」とメディアがはやし立てたりしたのもそういう世間意識によるところがありそう。

映画祭って商業要素の少ない鑑賞会っていう役割ビジネスとしての見本市っていう役割が表裏一体になってるけど、

鑑賞会で褒めてもらったっていうのをビジネス的なセールスポイントにするっていうことに違和感が出てきてるのかもね。

審査員は娯楽作の売り込みをしようと思ってるわけじゃなくて良いと思ったもの推挙してるだけだし。(いろいろあるのかもしれないけど建前ではね)

映画批評がちゃんと機能してれば日本でも他人の推薦するものを見に行くスタイルができてたのかもしれないけど、

批評家が信頼されてないから、なんとなくすごい賞とったか野次馬根性でみんな見に来いみたいなプロモーションなっちゃうんじゃないだろうか。

世界三大ファンタスティック映画祭存在意義をわかってくれる人とか今の日本でそんないないのかもしれない。

https://anond.hatelabo.jp/20170619160213

白身魚貝類は、くせが弱いので塩がいける。

マグロワラササバ、イワシなど皮の青い魚は、少し焼いて生臭い匂いを抑えると塩でいける。

あとはもう好みだね。

真っ白な食塩よりも昆布塩などにするとなおよし。

https://anond.hatelabo.jp/20170619161059

須藤凜々花もこんな感じの白痴に支えられていたんだろうに

漫喫行ってきた

ヤングアニマルバックナンバーで「三月ライオン」を読み、「ましろのおと」「町田くんの世界」「高台家の人々」の読んでない分2冊ずつくらいを読み、幸せ

高台家は終わっちゃって残念だ。兄弟の話をもっと読みたかったな。

ヤマカムいちご100%続編批判記事おかし

いちご100%』の続編がすっげぇ微妙な件

http://yamakamu.net/ichigo100zoku

なんかこの記事一方的に「真中そっくりなやつを主人公にする発想がキモイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」つって叩いてるけどさ

ちゃんと読めば何で主人公が真中そっくりにしなければならないのか一応本編の中で理由付けはされているぞ

真中クローン中間くんは「東城が恋してるのはあくまで真中とかいう奴で、俺(中間)は真中の代わりだと思われてる」っていうところの自覚はしっかりもっていて、そのジレンマを乗り越えるのが続編「EAST SIDE STORY」の主題であるはずなんだが

そこの所はヤマカム記事中には一切触れられてない

北大路も同じ理由中間くんにアプローチしかますが、直後に「やっぱお前真中とちげーわ、真中こんなやつじゃないわ」つって速攻でフラれるんだけど

ヤマカム記事中には一切触れられてない

なんか都合の悪いところは無視して批判してますねこ記事

真中とそっくりな理由については何一つ考察もせず、「真中クローンと恋する発想がきもいいいいいいい」って独占厨丸出しで風評同然の叩き方をしている。

つーかヤマカム矢吹赤松発言を引き合いに出して「つまり、「真中=おれ」だったわけです。」って言ってるけど根本的に違います

あ な た は 真 中 で は あ り ま せ ん 。

あなたは「俺が真中だったらなあ~~」という願望を持っているだけの人間で 「真 中 イ コ ー ル 俺」 は あ り え ま せ ん 。

しろどちらに近いかと言えば中間くんのほうなのです。


中間くんこそが読者の「俺が真中だったら・・・・」を具現化した存在なので、中間くんに感情移入しないほうがおかしいんですよ。

真中クローン中間くんは、でも所詮クローンなので東城中間自身内面までは恋出来ず、北大路には「ゆーてもお前真中じゃないし」とあっさり冷められる。

「俺が真中だったら・・・」という願望が実現しても「でも結局は真中じゃないし」というどうしようもならない運命の元に生まれ中間くんを見て

「こ・・・こいつは俺だーーー!!!俺なんだーーーーー!!!!!;;;;;;;;」と共感し、悶える醍醐味こそが「いちご100%EAST SIDE STORY」という続編なんです。

それらも見抜けんと、独占厨丸出しで独善的思考を垂れ流して一方的に作者キモイ女の発想キモイ性差別ヘイトしているヤマカムさんこそが この世で一番気持ち悪いです。

https://anond.hatelabo.jp/20170619155848

そんな彼女が崇拝する哲学者は「ニーチェ

人生危険さらせ!」という本を出版し、

「私は人生意味は無いと考えています。決して悲観的に捉えているわけではなくて、人生意味は無いんだから好きなように生きようぜ!というような風味です。」と公言してはばからない。

今年の父の日は何もなかった。

父です。

お義父さんのために焼酎を買っておきました。

でも、それを嫁さんに伝えるのはなんだか催促してるみたいで気が引けました。

その日、君が実家子どもたちを連れて帰ることは知っていたので、焼酎を用意してあることを伝えたのが迎えに行く朝だったのはそのためです。

当然父の日からとはメールに書かなかったけど、普段買っていくことなんてない焼酎をどうして買ったのかを考えてくれても良かったと思います

父親参観で娘が似顔絵を書いてくれたのは先週のことです。

父の日はお義父さんの実家に行くことが決まっていたなら、べつにその時にしてくれても良かったと思います

無理してまでやってほしいなんて言いません。ただちょっと、父であることを実感したいだけです。

母の日に送ったプレゼントを喜んでくれましたね。

気づかれないように用意した子どもたちから手紙に加えて、一週間前からさりげなくリサーチをした君が欲しがっていたワイヤレスイヤホンプレゼントしました。

子育ても少しずつ手が離れれてきて、しばらく楽しめなかった大好きな音楽ちょっとでも楽しめるようにと送ったものだけど、別にいいのにと言いながらも喜んでくれて良かったです。

僕が父の日に使った別にいいのには、君が「忙しいから何も用意できてなかった」に対する返答でした。

その後には何も言葉が続きませんでしたけど、今頃用意をしてくれているのでしょうか。

君が僕の別にいいのにを、真正から受け取ってくれていないことを祈っています

普段別にそれが当たり前だと思っているけど、父の日くらい父であることを感謝してくれたら嬉しいです。

https://anond.hatelabo.jp/20170619155748

マウンティングおつかれさん

モントリオール映画祭がとても規模の大きくて本当は結構有名だってことやアヌシーが実質カンヌ映画祭アニメ部門だってことは知ってるよ

モントリオールが半端発言」みたときは俺も無茶苦茶なこと言うやつがいるんだなあとは思ったよ

でもまあそういうことを吐き捨てる奴がいる程度に、映画に興味ないやつからは知られてないんだよ

いくらFIAPF公認権威ある賞でもロカルノ国際映画祭は「なにそれ」扱いで東京国際映画祭は「電通テレビ局配給会社が仕掛けてるだろう寒いイベント」扱い

世間的な扱いはそういうもんなんだよな悲しいが

まあ映画好きや制作者(not製作)はそんな無知蒙昧な奴らなんか無視して暗い部屋で鑑賞に没頭するまでだ

すまん、普段酒飲まない馬鹿おる?

おええええええええええ

https://anond.hatelabo.jp/20170619160040

落ち着け

日本の賞と比較なんてしてないし、ルーが例には当たらないってわざわざ書いてるだろ。

どっちかっつーとこうだな。

生活保護を受けているやつはローリングのように稼いで貰ったぶんを返すべき!」

「返せないやつは泥棒から殺せ!」

左側のすり抜けを厳しく取り締まればいいのに

車道走るんだから追い越しは右からっていうのがどの車両にも適用されるルールでしょ

自転車では危ないし速度が遅いからとてもじゃないけど追い越しなんてやらないだけで

オートバイでも自転車でも車の左側をすり抜けて前に出るのは違反

https://anond.hatelabo.jp/20170619155755

それは完全に別

ビジネスライク前に出し過ぎて失敗するってのは世界共通過去にも例たくさんある

オリンピックがしくじり大先生

 

簡単理屈として企業側の利益が必ずしも客側の利益にならないか

というか基本的にならない

利率が高ければ高いほど企業側は得するが客側は不利になる

から企業側は自らを縛るルールを作って運用するってのが通例

企業自身伝統を重んじるのは黄金比を続けてれば食い扶持なくならないって確信があるから

なので苦境に立たされるまではあえて要らないことをする必要がない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん