2017-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20170506144532

土建屋ブルーカラーなら職長教育ってのがあってだな

5年ごとに講習を受けさせられてるので、それなりに労働衛生に関する知識つくし

安全大会なんかでダメおっさんは吊るし上げられて排除される

法的には、日雇いだろうがなんだろうが

「すべての職種すべての労働者安全衛生教育を受けている」

ことになってるから

「すべての労働者労働法規を知っている」

ことになってる

一般的職種でも職長教育義務付ければいいのにね

政令を変えるだけなので簡単だし、労働基準協会も儲かる

記事への反応 -
  • 心構えとかそういうのじゃなくてもっとこう体系的に管理職に必要な能力を身につけられる学校 軍隊における士官学校とか軍大学みたいなやつ 労働問題の記事につくブコメ見てるとマネ...

    • 土建屋やブルーカラーなら職長教育ってのがあってだな 5年ごとに講習を受けさせられてるので、それなりに労働衛生に関する知識はつくし 安全大会なんかでダメなおっさんは吊るし上...

      • 法定で必ず現場から離れる人間が出るなら組織的な欠員対応やスケジューリングもしてそう。 最近の労務管理は現業職の方が進んでる感ある。

      • この10年で建設業・製造業は労災が3割近く減ってるけど、サービス業は逆に増えてる とくに飲食店は増加率が2割を超えててやばい

      • 主旨と関係ないけど、 日本のいわゆる現場仕事を、欧米でいうブルーカラーと呼ぶのは誤解を生むのでやめたほうがいい。 日本の現場仕事はホワイトカラー的な裁量で業務を遂行するこ...

    • そういう大学院ってかビジネススクールを作るしかないかもね

    • そういう、研修を設けてる会社もあるみたい うちにはあった。 でも上司は行ってなかった…(ぜひ行ってほしかった)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん