2017-04-04

理由はわからないけど、どうしても、学校行きたくない人」へ

これは http://anond.hatelabo.jp/20170402141024 の関連エントリです。

関連エントリよりもシビアというか、具体的な内容になっているかもしれません。

理由はわからないけど、どうしても、学校行きたくない」そういう場合はどうすればいいのか考えてみました。

まず、「どうしても、学校行きたくない」という結論がはっきり出ている場合

はっきりと結論が出ているなら、理由はどうあれ、学校をやめる方向で考えを進めるのが良いと思います

学校をやめたあと、どうするのか、できるだけ具体的に計画を立てるのが良いと思います

学校をやめてどうするんだ! そんなので生きていけると思っているのか!」

あなたにそう言う人も身近に出てくると思います

やめた後の計画がないと、自分不安になってくると思います

学校をやめた後の計画は、自分しか立てられません。

「誰か自分以外の人に、自分人生を決めてほしい」

そう思ったとしても、どの人に人生をきめてもらうかは、あなたが選ばなくてはなりません。

「誰に人生を決めてもらうかを、誰かに決めてもらいたい」

今度はそう思うかもしれません。

これは理論永遠に続きます

いつかは自分で決めなくてはならないのです。

まず、自分がどんな生活をしたいのかイメージを固めてはどうでしょう

自分楽しい幸せだと感じるのはどんなときでしょうか?

楽しい幸せだと感じることを仕事にする必要はありません。

楽しい幸せだと感じていることも、仕事義務)になると楽しくなくなったりします。

例えば、アニメを見ることが好きなら、「どんな職業ならアニメを見る時間がたくさんとれるだろう?」と考えてみてください。

例えば、「アニメをたくさん見れる生活」の結論が「できるだけ家の近所の中堅企業に勤めたい」だったとします。

では、家の近所の中堅企業に勤めるにはどうしたらいいでしょうか。

学歴必要なら、通信制高校大学大検を考えた方がいいかもしれません。

学歴がなくても資格があれば、勤められる場合もあります

また、業種によって、忙しさの度合いが違うかもしれません。

自分の中に「接客業は嫌だ」などといった具体的な希望があるかもしれません。

もっとも、「実際やってみたら、案外向いていた」ということもあるでしょう。

希望の会社でなくても、似た業種でアルバイトをしてみるのもよいかもしれません。

就活のようだと思ったでしょうか。

実際、就活のものです。

学校に行っている人も学校卒業が迫れば、就職活動を始めます

学校に行っている人より早く就職活動を始めたのだと思ってください。

考え方や価値観時間とともに変わります

なので、考えや価値観が変わったら、目標も変わります

それは自然なことだと思います

でも、当面の目標を決めないと、自分も周囲も不安になりがちです。

前向きなアピールができる方が、周囲を説得しやすくなると思います

学校をやめたいということははっきりしているのですがら、やめる方向で前向きに人生検討していく方が良い気がします。

次に「学校をやめるかどうか迷っている」場合について考えてみましょう。

「なぜ学校行きたくないのか」「学校行きたくないのに、なぜ学校をやめたくないのか」それを整理してみてはどうでしょう

自分のことをよく観察するといいのではないでしょうか。

学校行きたくないと強く思う瞬間はいつでしょうか。

逆に学校を行ってもいいと思える瞬間はいつでしょうか。

学校をやめることで発生する不安はなんでしょうか。

具体的にノートなどに書き出していきましょう。

やめる方向に気持ちが決まれば、やめた後の計画を具体的に考えればいいかと思います

やめない方向に気持ちが決まっても、考えを整理したことで気分が楽になるかと思います

「なぜ学校行きたくないのか」「学校行きたくないのに、なぜ学校をやめたくないのか」、それは自分しかからないことだと思います

重要なのは自分が納得いくように行動することだと、私は思います

最後に余談です。

人間関係学校に行くかどうか迷っている人もいるかと思います

学校友達を作る場所ではない」と割り切ってしまうの一つの方法だと思います

会社に勤めている人で、「会社の人と友達になりたい」と思っている人は少ないんじゃないかと、私は思っています

会社に勤める理由で、「会社の人と友達になりたいから」「友達を増やしたいから」という理由は、私は聞いたことがありません。

学校は、なぜか学習の他に「友達を作る」ことが暗黙の目的のようになっていることがあるように、私は思います

でも、別に学校友達を作る必要はないと思います学校友達趣味や関心が合うとは限りません。

学校では嫌われない程度にそこそこの人付き合いをして、学校休みの時に趣味や関心の合う人と交流を深める。

そんな生活でもいいと私は思っています

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん