2017-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20170322001722

他人の詠んだ句を楽しむには、少ない情報から想像することが必要になるけれど、

本来俳句の楽しみは詠む側にあり、それは大量の情報を如何に短い句で表現するか?

という情報圧縮テクニックにあるんだよ。

豊富な語彙と、その言葉言葉をどう繋げるか?の言葉選びのセンスを磨いて

ようやく良い句が詠めるようになり、良い句が詠めるようになると、初めて他人の詠んだ句の素晴らしさが分かる。

日常的に俳句を詠まない人に、俳句の良さなんて分かりっこないんだよ。

記事への反応 -
  • 短歌や俳句に比べれば詩は分かるような気もするのだけれど やっぱりわかった気になるのはよくないと思う ダウンタウンの浜田が夜の7時からやってる番組で俳句のコーナーが人気らし...

    • 他人の詠んだ句を楽しむには、少ない情報から想像することが必要になるけれど、 本来の俳句の楽しみは詠む側にあり、それは大量の情報を如何に短い句で表現するか? という情報の圧...

    • まずね、小説が映画だとしたら、詩歌は写真なの。 旅行写真でも卒業写真でもなんでもいいけど、自分にとっては大事な一瞬をとらえた写真って、知らない人が見たら「なにこれ?」っ...

      • そういうのを好むのは、むしろコピーライターとか広告界隈の人間、または売れたい~名誉がほしい~っていうラノベライターが主になってる 乗せるの狙う大衆文学とは違うんですよ~...

      • 元増田です。 非常に分かりやすく解説していただき感謝。 今を生きるための現代詩、kindleにあったので買ってみました。 勉強してみます。

    • 想像するのとはちょっと違うかなあ あえて言えば抽象画とか現代アートが近い感じ 言葉と音とイメージの響き合いを味わうっていうかね どっかで出てきた寺山修司も俳句作ってるし、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん