http://www.roll8.xyz/entry/kemonofriends http://b.hatena.ne.jp/entry/www.roll8.xyz/entry/kemonofriends ここ数日、 けものフレンズネタでふたばちゃんねるが取り上げられ 取り上げた人にクレームが入って記事が...
>ふたばちゃんねるは極端に排外的というか、ネタやログを外部に持ち出されるのを嫌う。 まとめしねアフィ厨しね転載しねの文化は壺、すなわち2ちゃんねるやその派生的なコミュニ...
どうでもいい 晒しがアウトなのは当たり前だ
としあきはネトラン厨が嫌いぐらいの知識しかなかったけど、画像の保持期間が短かったりJS無効にしてるとアクセスできないのってその辺が原因なのか。
ブコメでいまさらとしあきの由来を知ったが「回転ソムリエ懐かしいなあ」と思ってググったら、違法ダウンロードサイトが本人のブログより検索上位にあって戦慄した。
やまもといちろうとあまり変わらんが津田は全うな道へ、やまもとは放火魔人生っていうところでいっしょにはできんか
おれ自身は晒し反対派だからふたばを責めないが、ふたばの閉鎖性を認めつつ腐女子のそれは否定するゴミクズは死ね
何十年前の話をいまさら引きずってんだよ 過去のトラウマは現在の愚行を正当化しないぞ
形を変えていつまでも影響を与え続けるよ 永遠に
としあきを責めてもしょうがないだろ 悪いのは、津田と津田の本を読んでいたオタク共なんだから 津田大介死ね
そういえば、ゲームラボとかいうクソ雑誌もあったな あの雑誌に載ったレトロゲーサイトは ことごとく潰されていった、荒らされていった ネットランナーよりも前の時代か
そんな自らの過去すらもちゃんと認識しないなんて、歴史修正主義のネトウヨみたいなことを正義の体現者たるリベラルがするわけがない だから津田はリベラルではない 以上
ふたばは元々外道で、外道だからこそ成り立っていた面白いコンテンツだった。 でもある日見切りをつけたよ。 他人の著作物を面白おかしく利用して楽しんでおきながら、いざ、ふたば...
有名ツイッタラーには別に過去を隠してないけど2chのコテハンだったりはてなの有名人だったりする人が結構いるけど、 そりゃあ津田のネトラン話やや〇もといちろうとひろゆきの関係...
何の専門分野も能力も才能も信念もない人間が津田大介と言う人間が 左派思想にすりよりまくることで公的な何かの芸術監督なんかに納まっているというのがすごいことで 市民が一番怒...
門外漢がやることに価値を見出されていて、 ジェンダー平等を達成したことでアート界を外側から批判的に改革した形となり 開幕まではかなり評価されていた そのまま大人しくやって...
そんなもん津田がやらなくても誰かがやっただろ その事実が示すのは津田が駆け出しの頃底辺ライターだったという事実だけだ
そのふたば以外の排外的じゃないコミュニティ様は排外的な人間を排外しておいて自由気取ってるわけですが 殴りやすい相手がほしいだけでしょ