2017年01月17日の日記

2017-01-17

[] ほた

【×榾/榾=柮】

《「ほだ」とも》炉やかまどでたくたきぎ。小枝や木切れなど。

《季 冬》「おとろへや榾折りかねる膝頭/一茶」

http://dictionary.goo.ne.jp/jn/204269/meaning/m0u/

http://anond.hatelabo.jp/20170117232020

しかしわざわざ日本に金を落としにきてくれる、間違いなく親日観光客叩くネトウヨって何なんだろうな

http://anond.hatelabo.jp/20170117231818

食にかけられるコストが同額なら

俺は普段食事を激安にして

たまに良い洋食屋で良い飯を食うようにしたいと考える。

かたや普段食事をそれなりに良くしたいと考える奴も居る。

何に価値を見出すかは人それぞれ。

常に良い洋食屋で食い続けられる金持ちは知らん。

都構想への反対理由への違和感、呆れ。

だいぶん前に、大阪北部自治労関係サイトで、

都構想に参加すると、その自治体予算を取られて損をするから反対、

て書いてた。

損をするから反対、とかだったら、いまのトランプと大差ないな。

日本左翼が愛想をつかされて当然だな。

APAの代表ってもしかしてトランプになりたいの?

正直、今回の炎上で、「アパホテルいいぞ」「中国人まらなくなるんだったら、アパ使いたい」「そうか、こういう本置いとけば、中国人がこないんだ!いいアイデア!」とはしゃいでる層が、日本国民の1割程度(当社調べ)はいる。

そこまではいかなくても、最近、町に中国人が増えているのをなんとなくうっとおしく思っていたり、韓国イラついたりして、景気も良くないし、もっと海外に強いこと言えて世の中の鬱屈とした気分を吹き飛ばしてくれそうな新しいタイプ政治家が出てきたら支持したいと思っている人が、日本国民の2~3割はいる(当社調べ)。

で、現在選挙制度の隙を突けば、有権者の3割~4割程度の「なんとなく支持してくれる」人をうまく動員できれば、政権とることは充分に可能だ。

実際、トランプだって、単純な得票数でみればヒラリーより支持は少なく、有権者全体の4割に満たないというし。

完全に偏見なんだが、不動産ホテル事業で財をなすには、イノベーションだの組織マネジメントだのよりも、押しの強さと厚顔無恥がモノを言いそうな気がする。

その点、元谷夫妻とトランプは似ているんではなかろうか?

実際、ちょっとサイトにのってる発言みるだけでも元谷氏はトランプを高く評価しているっぽい。

多分、いろいろと共鳴するところがあるのだろう。


ところで、さっき、「真の近現代史観」なる、例のタモガミ氏を世に出したアパの主催する懸賞論文サイトを見てきたのだが、歴代の受賞者の中に、元皇族詐称芸人コンス竹田氏とか、発明王ドクター中松氏とか、民主党松原仁氏とか、ケント・ギルバート氏とか、多士済々な受賞者がいて、なかなか興味深かった。

直近の受賞者は、ときおり怪しいネット広告でみかけるスタンフォード大学教授・西鋭夫なる人物で、ああ、こういうところでご活躍されているのか、と感じ入った次第。

その論文も読めるのだが、正直、論文の体はなしていない。

http://anond.hatelabo.jp/20170117222550

その前に「歴史」と書いてる……あー、うん、そうだね。

歴史から学べ」の意味根本的に判ってないんだよね、きっと。

偉人と1ミリたりとも変わらず同じような状況になったら偉人の真似をしろ」って意味じゃないんだよ。そこ判る?

食品マウント名前をつけたい

まり寒いのでココアを買おうと思った。

ココアはやっぱり森永森永ミルクココアが大好きだ。

でも大容量入りしか売ってなくて、少し悩んで諦めた。1回使い切りの小袋を3回分とかで売ってくれればいいのに。(と思ったらスティックタイプがあるらしい。見たことない)

で、その話を会社でしたら、

インスタントココア(笑)」とバカにされた。

彼が言うには、純ココア以外はココアでは無いらしい。

そんなもので満足してちゃダメだよ!?説教された。

へーすごーいつうだねー

それを聞きながら、夏にアイスクリームメーカーを買おうとした時、

「私はハーゲンダッツしか食べません」というレビューをあちこちで見かけた事を思い出した。

こういう、たった数百円程度の量産品でマウントめいた事をしてくるグルメ気取りの偏食家に名前をつけたい。

正直めんどい

http://anond.hatelabo.jp/20170117225931

なにがやばいんだろう

全国しゃぶり旅でもする予定なの?

http://anond.hatelabo.jp/20170117224045

クソボケカス典型だな

じゃあお前あらゆる開発VBAでやってろっていうんだよ

一応オブジェクト指向だぞ

いざやってみて「うわぁクソ言語仕様だ」ってなるんだよ

喉元過ぎたら無かった事にしちゃうのは老害ジジィと変わらねぇ

私がダンオタになった理由

私はダンオタである

一年前の今日、某テーマパークに行きパレードに出演している男性ダンサーを好きになった。

ダンオタというのはテーマパークダンサー好きな人たちのことで、だいたいどこのテーマパークにもいる。夢の国にも、関西映画の国にも、忍者村にだっている。

流行りの服装で一眼を持ってショーやパレードを待っている女の子がいたら、ほぼダンオタだと思って間違いないだろう。

では、何故どこのテーマパークにもダンサーオタクはいるのか。それは私がのめり込んでしまった起因でもある。

ダンサーは、パレードの主役じゃないからだ。

一般的テーマパークには多くのキャラクターがいて、ショーやパレードの主役はそのキャラクターたちだ。

ミッキーキティちゃんエルモアンパンマンなどなど、テーマパークで行われるショーの主役は彼らであり、彼らを中心に物語が描かれる。

キャラクターだけいればショーは成立するのでは、そう言われればそれまでで、最もその通りなのだが、テーマパークの広大な敷地のすべてにキャラクターを配置することはまず不可能だろう。そして、それが可能だとしても、絵面は寂しくなりそうだ。

そこで、テーマパークダンサーが現れる。主役のキャラクターを引き立て、ショーを盛り上げる。あくまでも、引き立て役であり脇役なのだ

なら、どうしてそんな脇役にオタクがつくのか。

私は元々ゴリゴリジャニオタだった。月に一回は何かしらのコンサート舞台に行き、自担くんの出演舞台は全通もした。チケットいくらかかったかはもう想像できない。大学生の時ですら、年間3桁の額を使っていた。

自分の服や化粧、食費は最低限で、バイトをいくつも掛け持ちしていたし、友達ゼミ飲み会には一切参加しなかった。今思うと、悲しすぎるキャンパスライフである

しかし、それでもよかった。365日のうち300日はどこかで踊っている自担くんが大好きで、彼を見に行けるなら他のことな必要なかった。

どうして自分自担に対し盲目的でいて、そこまで必死に頑張れていたのか理由は分かっていた。

私の自担は、Jrだったからだ。

ジャニーズJrというのは、デビューしている先輩もしくは後輩のバックで踊っているダンサーのことで。Mステなんかで嵐が歌っているとき、やけに背景がうるさいなと思ったことはないだろうか。そういうときバックで踊っているのがJrだ。

Jrでいる間は事務所をいつ辞めるのかは自由で、昨日までいたのに今日はいなくなっているということはザラな世界だ。しかも、いつ辞めるという知らせは一切ないどころか、辞めたかどうかすらはっきりと分からない。

そんな儚い存在ジャニーズJrが目指すものはみな一様にデビューだ。CDデビューをして初めてJr卒業する。それまでは、バックダンサーという立ち位置しかなれない。

そう、コンサートの主役を引き立てる脇役なのだ

長くJrをやってデビューすると、こう言われがちである、「Jrの方がよかった」。せっかくデビューして事務所を辞める心配がなくなって、なおかつCDを買ったりコンサートツアーをやったり、活動する場所はどんどん増えていくのにだ。そして、何より夢にまで見た主役になる。

しかし、広いステージの真ん中でマイクを握る姿より、ステージの片隅で踊っている姿の方が良かったと思えるのだ。

世の中、なんでもそうだと思う。漫画人気投票で主役よりも脇役の方が人気なことは多いし、コンテストで優勝した人よりも審査員特別賞の人の方が売れたりする。真ん中に立ち、スポットライトを浴びることだけが魅力ではないのだ。

ライトが一切当たらない暗がりを見ている人はいて、その暗がりにいる脇役を見つけたときは何とも言えない優越感がある。主役は誰にだって見える、というか見せるためにいる。主役が見えることは当たり前で、見えたときの感動はそう大きくない。

大勢の人が主役を見ている中で、私は脇役を見ている、私だけが脇役の演技を知っている。その感覚が常に私を頑張らせていた。

Jrは夢を持つ、目標を持つ。その誰にも見えない夢を私は応援たかったのだ。

Jr好きな人がみなこんな理由応援しているとは限らない。たまたま私の自担舞台仕事バックダンサーが多かっただけで、バックにつかずテレビに出て活躍しているJrの子もたくさんいるし、そういう子のファンは違う感覚を持ち合わせているはず。

ただ、少なからずこういう感覚もあるということだ。

そして、件のテーマパークダンサーだが、彼らもまるでジャニーズJrのようだなと私は感じた。

テーマパークという枠に囚われ仕事を与えられ、主役になることを夢見ながら脇役として仕事に徹し、いつの日か音もなく目の前から消えていく。

誰かに気づいてもらいたいと思いながら懸命に踊る姿は、見た人の胸にそれは刺さるだろう。

私の場合も、「笑顔かわいい人だなぁ」と思って見ていたら目が合って、手を振ってもらったのが始まりだ。「見つけた」「見つけてくれた」の瞬間である

そんなこんなで、テーマパークダンサーJr担の性癖に見事にジャストミートした。

皆が皆、同じような気持ちダンオタをやっているとは思わない。ダンスが素敵だったから、顔がかっこよかったから、理由は人それぞれだが、ショーの脇役を見て好きになった境遇は同じなはず。

まり脇役脇役いっていると怒られそうなのだが、ダンサーもショーの重要な一部だということは分かっているので悪しからず。

そんな私も盲目的にテーマパークのしきたりを守りながら追い続け、今現在は顔と名前を覚えられているところまでいった。パレード最中に目が合うと「あっ」という顔をされ、今も「見つけた」「見つけてくれた」の関係は続いている。しかし完全にその立場は逆転し、今は私が見つけてもらう側になっている。なんでもそうだが、オタクが優位でいられるのは一番最初、好きになった瞬間だけであるから、これはもう致し方ない宿命だ。

これは私事だが、ダンオタというのはジャニオタに比べれば懐に優しい趣味だが、ダンサーというJrよりも一般人に近い存在オタクをしている性質上、メンタルが抉られる事案が多いなと感じる。距離が近いため、手紙に書いた内容が次の日のパレードに全てダイレクトに反映されるのだ。そのレスポンスの速さたるや、自動返信サービスかと思う。

ファンサされたり、干されたり、機嫌の良い悪いですぐ態度をころっころ変える一般人に振り回される毎日だが、それでも楽しくてやめられずに1年経った。

ちなみに私の自担くんは今もJrだ。デビューはもうできないだろうと言われている。

脇役だろうとなんだろうと、私は好きな子はいだって主役だった。

スポットライトを浴びることを夢見て踊る姿は、誰よりも輝いていたし、この子を好きでいることは自慢だ。

Jrテーマパークダンサーも、儚い存在だけど何よりも強い存在感を放つ。それが人を惹き付ける魅力なんだと思う。

自担くんは今日劇場で踊っている。テーマパークダンサー今日パレードに出演している。

きっと、今日も誰かの主役になりながら。

http://anond.hatelabo.jp/20170117230930

そこじゃないだろ

南京事件なのか南京大虐殺なのかって話じゃないのか

ちなみにお前はどっち派なのよ

今度片思いの人と『この世界の片隅に』を観に行く

流行ってる映画から観に行かない?って誘ったらあっさりOKしてくれた。

この世界の片隅に』のこのビッグウェーブに乗れたら誘えるかなと思ったんだよね。

逆にオーケーもらえると思ってなかったので、緊張。

映画前後時間どうやって時間一緒にいたらいいの?と緊張。

その人は海外の人なので、日本のそういう戦争ものの悲しいことについてどう思うのかな?と思うけど、

一緒に観て感想を聞いてみようかなと思う。

とりあえず、共通話題時間が過ごせるのが楽しみ。

http://anond.hatelabo.jp/20170117230038

死ぬ死ぬ詐欺一種だよなぁ

だって自殺はいつでも出来るけど、しない道を選んで生きてるんだろう?

望んでるのは死じゃない、変化だろうに

それでも「今までのやり方」に固執する、その行動の矛盾っぷりよ

http://anond.hatelabo.jp/20170117223241

アホか

その道の一番以外が全てどん底だというのか

だとしたら世界殆どどん底

しかし実際は全然違う

お前の認識が腐ってるだけ 極端に失敗を恐れる、器のちいーーーーーっちゃい人間ってだけ

http://anond.hatelabo.jp/20170117225527

ネタじゃなかったら怖い

誰か笑いに変えて下さい

寝れなくなってしま

擬人化誤用

「擬」の意味がわかってないんだろうな。

声優でもアナウンサーでもない素人の声を聴くのが辛い。

もちろん典型的オタク声の自分の声で他人と会話するのも辛い。

自分他人の声をVOICEROIDの音声に変換して欲しい。

VRでもなんでもいいから何らかの技術で早く実現してくれ。

まとめを作れ野郎とクソ雑魚ナメクジさんに絡む野郎がウザすぎる

なんで新規が入ってきたの?

元いた場所に帰ってほしいわ

風紀が乱れる

はいふりBOTは結局何がしたいんだ

現物簡単に参照できる以上モノの悪さを覆い隠す手段なんて存在しないだろうに

ちょっと人間寿命のびすぎなんじゃないの

のものを読んでいると、江戸時代までさかのぼらなくても、終戦直後ですら50代は年寄りで「おじいさん」「おばあさん」と呼ばれている

そういう一節を読んだ一瞬、仕事して家賃払って、楽しみで買って読んでいる古本から目を離してハッとしちゃう

現実にばさっと腕つかまれたみたいで、その夜眠れなくなったりする

非正規貯金もなく、今でも仕事切られたらすぐに路頭に迷う

仕事できなくなったら、仕事にありつけなくなったら、自分はどうするんだろう

さくっと死ねたらいいのだが

今更気付いた?

若い人を中心に、人に何かを頼むとき「~してもらって(いただいて)いいですか?」っていうんだね。

単純に考えれば「~してもらえ(いただけ)ませんか?」で足りると思うのだけど、「頼むの悪いかなぁ…」というニュアンスを持たせようとした結果このような言い回しに変化したのだろうか。

別にどうでもいいことだけど自分他人言葉遣いに敏感になっている今日この頃

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん