けど最近なんか両極端だよね
くだらない思い付き(いつも)。
京都大学の民法の教授で、最高裁判事も務められた奥田昌道先生が、自身のキリスト教信仰と民法研究との関係を語った講演があって、その書き起こしを読んだ。
結構いろいろしゃべっていたのだけど、結論は結局以下の言葉に尽きる。
「〔私にとってキリスト教信仰と民法研究とは〕全く関係ありません。キリスト教は私の人間としての生き方の指針。民法学は私が民法の研究者として、民法上の諸問題を一解釈学者として精一杯明らかにしようと務めているだけのことです。両者はその存在次元を異にしていますから、直接関わることはありません。」
で、これは結構納得の行く話で、聖書は人を訴えることにも、人を裁くことにも好意的でない。
「そもそも、あなたがたの間に裁判ざたがあること自体、既にあなたがたの負けです。なぜ、むしろ不義を甘んじて受けないのです。なぜ、むしろ奪われるままでいないのです」(コリント前書6-7)
「人を裁くな」(ルカ伝6-37)
※ただし、両規定が法律関係を巡る訴訟にまで妥当するのかには議論がある。
この規定の根底には、①憎い敵でも赦すことが愛の精神に適う、②不完全な人に人を裁くことはできない、という考えがある(と思う)。
他方、法律の方も、こと財産法に関しては(つまり家族法などはいったん措くと)、キリスト教の精神はほとんど見られない。
どちらかと言えば資本主義の影響で説明が付きそうな規定・解釈・解決の方が多い。
Apple Musicのスリープ・サウンドというApple Musicエレクトロニックのプレイリストがぼんやり聴けてよい感じ
ドコモ光に申し込みをした。
ネットが繋がらなかったので色々調べたら、原因を特定できたが、このドコモ光の言い分が未だに納得できない。
2.ドコモショップで引っ越しをするので、引っ越しを同時に申し込んだ
4.ドコモ光から契約書が届いた(引越し先の住所になっていた)
5.繋がらなかったので色々調べた
→原因が、ドコモ光が引越し前の住所でドコモ光移転契約をしていた
さぁこれで、どちらが悪いかってことですが、3.の確認の電話で、引越しのことを伝えていなかった僕が悪いようです。
使えなかった期間のお金は返してやるから、これで良いでしょ?ってこれがドコモ光の見解らしいです。
どこで、どう気づけば良いのか未だに分からない。
なんか知らんが、データベースが2つあって、契約書の住所では引越し先になっていたが、実際に通信の設定を行っているデータベースは引越し前になっていたとのこと。
知らんがな!こっちは、申込みの時に引っ越すこと言ってるし、契約書の住所は確認しているんだが…(後になって通信速度が契約と前の契約と同じ事に気付いたが)
電話では、「電話確認で再確認しなかったから…」ってこっちに非があるって最終的に言わせたよ。じゃないと納得できないし。。
普通、契約書の住所が変わっていたら、正しく契約したと思うだろ?しかも、電話ではこっちは引っ越すことを前提で話してはいけないのか?
『君の名は。』が売れすぎたことへのカウンターなんじゃないかなって思えてきた。
宇多丸とか『君の名は。』叩いてたやつがこぞって褒めてんじゃん。
お前らはジャンクフードで満足できるのかもしれんけど、舌のこえた俺様は懐石料理じゃないと満足できませんよ的な。
なんかそれぐらい必死こいて褒めてるように見えるんだよなあ。
あのひとら何と戦ってるの? アイデンティティでもかかってるの?
誕生日プレゼントねだりならネットに限らずただの馴れ合いのようにも思うが
この記事
MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた
http://d.hatena.ne.jp/joker1007/20161125/1480069437
以前のはてななら文脈も読まず無理やりMac援護するブコメであふれていたはずだ。
これくらいしかいなかった
↓
ktomo 普通にT460sを買ったって言えば済む話なのに、わざわざMacBook Proを捨ててって書くところがアクセス乞食だよね。捨てはしたけどブランドには頼るみたいな醜悪な精神がはてぶ民らしいですね。
tzt どうしてもモバイルで開発しなければならない理由がある人ってどれくらいいるのだろう。別にモバイルに拘らないなら開発用には価格改定で16万からに値が下がってるiMac5kを買うのが今は賢明な選択。
bigburn 高スペックのコスパ重視ならそっちになるよな。しかしMacのアプリは「触ってて気持ちいい」という依存性があるのです…
http://okite.hatenadiary.jp/entry/jibunnojikanwotorimodosou - Twitter検索
それだったら微塵も出さない代わりに会いたくもないって感じかな。
起動状態が停止するということに恐怖、
自分は割とそういうの言われるのは、どうしたらいいか分からなくて困るから苦手な方なんだけど、
でもそういうの嫌がるのは不寛容で良くないから改善しなきゃと思っているところ
で、自分が弱った側の立場になった場合の話、一般的にはどのくらい出すのがちょうどよいのかな?
上記の通りの性格なんで、今までは極力出さないのが良いかと思ってたが、
それはそれで感じ悪かったり逆に心配かけたりするみたいだから、程よい落としどころが知りたい
もちろん、こういうのは人によって感じ方が十人十色だから、唯一の正解がないのはわかってる
相手の反応より自分のしたいようにが大事って意見もあるかもしれない
でも、今まで自分のしたいようにしてたのが間違いなんじゃないか?っていう反省に立ってのことなんだ
それぞれの相手ごとに出し方のレベルを変えて振る舞うというのも、今の自分には難易度が高すぎる
だから、まずは最頻値というか、無難なのはどの程度かっていうのが知りたい