2016-10-25

読みやすブログの書き方

気づいてる人も多そうだから今更だけど

段落タイトルって結論書いたほうが読みやすいよね

カテゴリ名とか要約とか、結論以外のものを書くと非常に分かりづらくなる

 

結論

 詳細な説明

 詳細な説明

 

結論

 詳細な説明

 詳細な説明

 

結論

 詳細な説明

 詳細な説明

 

結論

 詳細な説明

 詳細な説明

 

で、この時①②③④が起承転結とか、ストーリーになってるととてもいい

まり最終的な結論が④に来る

 

段落レベルでは結論ファーストなんだけど、全体としては起承転結

 

この書き方だと、①②③④のうち気になる項目から見始められるし、概要をさっと理解できる

流行ってるブログとかキュレーションサイトに載ってる記事は大抵これだから今更だろうけど

たまーに昔ながらの書き方があるので「ウッ読みづらい」ってなる

 

昔ながらの書き方↓

 

カテゴリ①(〜について)

 起承転結

 起承転結

 

カテゴリ

 起承転結

 起承転結

 

カテゴリ

 起承転結

 起承転結

 

カテゴリ

 起承転結

 起承転結

 

段落タイトルを見ても概要がつかめず、何か膨大で小難しい話のように感じてしま

 

よくやるのはこういうの

 

・何故◯◯なのか?

 事実

 経緯

 歴史

 分析

 結論

 

こうした方がいい

 

・◯◯は△△だ

 事実

 経緯

 歴史

 分析

 結論

 

段落タイトルだけ見て「知ってるよ!」なんて人は読まない

 

面白いんだけど、この書き方ってプログラミングにも似てるんだよね

抽象化して概略が分かるように書く → 詳細の細々した話は目立たない場所に書く(下の階層

 

あと仕事におけるレポートとかもこの書き方を意識するだけで見やすくなる

 

仕事なんかではタイトル自体結論にした方が分かりやす

「◯◯の△△について」 → 「◯◯の△△について調査したところ、□□でした」

 

ブログはバズらせるためにもっとタイトル捻るんだけどね

俺みたいな文章苦手な人でも割りと分かりやすくなる

しかも書きやすいんだよ(先に段落タイトルだけ書けばいい!)

 

お試しあれ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん