2016-10-20

萌え絵とか、性的とかあれの話

最近よく問題になる表現問題、今なら東京メトロキャラクター鉄道むすめイラストとか、少し前なら海女キャラのあれとか。ああいうのが「性的表現」として批判を受け、それに対して猛烈な反発が起きるというのが、まあ最近よく見る流れだ。

個人的にはやはり問題はあると思っていて、そういう批判は真面目に考えた方がいいぞと思うのだけど、どうしてもネット上では反発が目立つ。強烈、猛烈な反発。

まあ、一見なんでもないようなものまで性的表現として潰そうとしている、と認識すれば、そりゃ猛烈に反発したくもなるだろう、とは思う。理解できる。

たとえば、一昔前なら、女性露出度の高い格好をしていると、はしたないとかなんだとか許されなかったりだとか、性的表現不適切ものとして不当な扱いを受けたりだとか。

そういったことからだんだん自由になって、今があるのに、不快だという声によってまたしても弾圧されようとしている!政治的に正しいとか言って。反発するよね。押し付けられてる感じするよね。理解できる。表現自由であるべき。そりゃそうだ。

じゃあ、自分問題はやっぱりあると感じるポイントはどこなのか、というと、ある属性の一側面について、やたら強調される表現がやたらあふれていて、やたら当たり前になりすぎているということ。

話題のみちかさんの件とか、まあかわいい絵ではあるよね。でも性的な強調があるかないかと言われたら、あるよね。それは。エロ文脈など何もない!わけないよね。

この件に限ったら些細なことだといえばそうだけど、女性表現するときに、身体ラインであるとか仕草であるとか、無駄に色っぽさを入れるのが当たり前にありすぎるんだよね。本当にありすぎる。自分だってそういうの好きだけど、ありすぎ。あんまりあからお約束的に無視してることも多いけど、とある属性とある側面が強調された表現が、あまりにもありすぎるってのは、どうなのかね。

性的な強調がだめなわけではない。性的な側面が描かれるのがだめなんてことはない。まあエログロ結構強い反応を引き起こす題材であるので、ちょっと慎重になるべき題材であるとも思うけどね。ゾーニング必要と思うしね。

ただ無意味性的強調表現が当たり前にありすぎる。特に女性に関して、見えるところにも普通にありすぎる。これはステレオタイプである障害者を健気な天使として描くのが問題視されるのと、同じようなことである。もちろん、健気なのがだめなわけじゃない。そればっかりが、ありすぎるんだよ。

それに対して、いい加減にしろよと当事者から声が上がるのは当たり前だし、その声を聞く必要は、あると思います

まあ多くの人が不快から引っこめろというのが危ういのもあるんだけどね。不快に思う人が多いとしたら、それも無視はできないけど、具体的な問題点は考えないといけない。

たとえば同性愛表現不快だという声が多かったとして、それを引っ込めたらどうだろうか。異性愛表現に置き換えて、別に問題ないレベルなのに、当たり前に存在するものなのに、不快な人が多かったら引っ込めるべき?

快、不快の数も大事ではあるけど、問題の中身を考える必要はある。

まあ、昨今の件に関しては、萌え絵から不快という理由表現を潰そうとしてるって見方もあるのだろうと思うし、実際そのような声もあるのだろうけど。

ただ、絵柄というよりはステレオタイプ表現にすぎるというのが問題であると思う。

別にステレオタイプだってゾーニングできれば自由にやりゃいいんだろうけど、みちかさんの件とか、鉄道むすめの他のキャラ見れば普通にポスターとかでかなり目に入るものであろうからして。今はまだ出てなくてもね。

というかみちかさんのイラスト公式じゃないだろって突っ込まれまくってるけど、かなり公式っぽい感じに使われるキャラだと思うんだけどね。

みちかさんは公式キャラを元にしてるし、他に比べてもかなり公式よりだと思う。まあ、こういう流れになったわけだから、別のイラストを使うかもしれないな。

鉄道関連だから、かなり目に入る感じだと思うし、公共性問われるの別に変ではないと思う。

それにしても鉄道むすめに対してゾーニングされてるコンテンツ扱いするの、割と悲しい。あちこち行くたびに親しみを持って見てたし、愛着あるのに。自分が見たのはほぼ公式マスコット扱いだったよ。地域キャラによって違うとは思うけど。

ああ、長い。要するに女性キャラ性的強調要素くっつけるのありすぎるし、公共性の高い鉄道公式キャラ(まあ正確にはそうではないとはいえ)にまでそういう表現を持ってくるのはもう我慢ならねえという声、聞くべきと思った。という話。

自分ステレオタイプなオネエ描写とかやたら漫画に出てくるの物凄く嫌だし(自分当事者よりだからだ!)、いい加減にしろよと言いたくなることはあるんだ。キャラクターとして好きだけど表現のあり方としてステレオタイプすぎるのが許容できないとか、そんな複雑なこともあるんだ。

誰も不快にしないなんてそんなもの完璧に実現するわけはないし、なにを不快に思うか、性的に思うかは本当に人それぞれなんだけど、だいたいの線引きは必要だし、今だってあれこれとある程度線引きはされてる。それがなるべく公平になるよう努力必要だろと思うわけで…。

まあとにかく現状はだいぶ、バランス悪いぞ。

しか物言いがついたからって安易自粛することもないと思うし、面倒くさいこと避けてると前進がないよなーとか思う。落とし所を探るプロセスとか、未発達すぎるなあ。

ああ、長いな…。そうだあともうひとつ、あれこれあるけど、絵描きのせいじゃないと思うから。こういったバランス必要仕事ときにはそういうの考える人必要なんだ… 描く人に丸投げしちゃだめだ…

  • というかみちかさんのイラスト公式じゃないだろって突っ込まれまくってるけど、かなり公式っぽい感じに使われるキャラだと思うんだけどね。 みちかさんは公式キャラを元にしてる...

    • 元増田だけど、正確には公式じゃないけど公式っぽいってのは、鉄道構内のポスターや中吊り広告に、鉄道むすめのキャラが鉄道事業者名とともに載るからだよ。 デフォルメされたキャ...

    • 横から失礼 本当にね。たぶん増田の思ってるのと反対方向にバランス悪いよ。 これそのまま返されるってわからないのか

  • 「障害者の表現が不快」と、障害者に言われた場合と非障害者に言われた場合、 「同性愛者の表現が不快」と、同性愛者に言われた場合と非同性愛者に言われた場合、 どちらも前者の時...

    • 現実の政治の場ならともかくネットのおしゃべりに当事者がしゃしゃり出て 尊重されることなんて女に限らずないと思うぞ

    • その当事者の不快をどこまで汲むべきかというのがはしごたん騒動だったと記憶してるのだが、 結局あの騒動は何も残さず忘れ去られたのだなあとこの前の増田を見て思った

    • それは「女性差別」があっても「女性に対するヘイトスピーチ」は存在しないっていうビミョーなラインだからだと思う。 もっと当事者が声を上げるべきだと思う。 当事者が声を上げる...

  • ああ、長いな…。そうだあともうひとつ、あれこれあるけど、絵描きのせいじゃないと思うから。こういったバランスが必要な仕事のときにはそういうの考える人も必要なんだ… 描く...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん