2016-10-15

なんで同性婚必要なのかわからない

結婚を二人組をグループ化して夫婦というロール(役割)を作る制度と考えるなら公的制度としての同性婚なんていらないはず。

夫婦というロールに含まれる各種の権限責任必要な人々の間で分け与えるられる制度があれば制度上は困らないはず。

その方が同性愛者以外の関係性の人々にも利益があって賛成を得られやすいと思うんだけどな。

ということを↓の記事を読んでて思った。

同性婚夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察 - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/1036940

  • ゲイじゃないからわかんないけど、好きな人と結婚したいってのは素朴な感情じゃね?

    • 好きな者同士が良いと思っているならどんな関係であろうと結婚式あげていいと思うよ。 でも夫婦の形態っていろいろな関係が想定できるから 一々公的な制度でこの結婚形態は認める...

  • そもそも結婚っていうのが異性愛者の真似事っぽいんだよね エラステスとエロメノスとか念者と若衆みたいな同性愛者固有の関係を追求するならまだしも

  • 同性婚が必要ないのは、結婚ってのはそもそも子供を産むことを前提にした制度だからだろ。 結婚する=子供をつくる意思がある ってことだから、制度的に手厚くしてんのに、子供も産...

  • 年金とか遺産相続とかそうゆうのが関係してくるのかな?

  • 必要かどうかっていう考えの時点で間違いなんだよね 同性で結婚してはいけない理由がないならじゃあ結婚でいいじゃんでオシマイ

  • うむ。良トピックだな。 功利主義的にシステムを考察するなら一理はある。しかしそれは異性婚に於いても成立する話であり、根本的な制度への問い掛けをも含む点が興味深い。 そして...

  • これは『なんで同性婚が必要なのかわからない http://anond.hatelabo.jp/20161015122530 』で なんかうまく伝わってないなーって感じの点について説明したものです。 上のエントリは異性婚をコピ...

    • 意識不明や急を要するけど連絡取れないなどで当人に関する事を決められないときに最初に話が回ってきて裁定できる権限 ↑これは現状でも代理権の授与でだいたいはカバーできるん...

      • >看取りの話は病院の運用の問題であって認証制度の必要性が分からない 病院が本人意識不明の時にとりあえず夫婦や子供に 専有的に看取る権利を与えておけば間違いないだろうと見...

      • 代理権の授与で事実婚に近いことが実現できるというのは目からうろこでした。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん