2016-05-09

一人で仕事を抱えてしまっている人に対する記事があったけど、

まったくのお門違い。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160509-00001722-cakes-life

仕事を抱えている人が、心を開いている、開いていないの問題ではない。

どれだけ、周囲が、偉人レベル主体的に志をもって働けるかどうかの問題

そもそも仕事を振られないと、仕事ができないというのは、

仕事を降る側に、とんでもない仕事量を作り出すことになる。

一人一人に仕事理解してもらい、準備するのは、それが仕事を増やしている。

こんな認識から、開発の現場では、人を増やしても仕事が増えるだけだと言われ、少数精鋭で戦っている方が、まだ効率が良いと言われる。少数精鋭で戦うのも、最適解ではないが、致し方がなくそうしているのだ。


仕事を振られるのを待ち続け、仕事を降ってくれない人間問題だと

嘲笑っているのは簡単だ。

待ちの姿勢で、仕事や状況を理解しようとせず、自分から仕事はないかと、行こうともしない、分かりやす説明ができるようになるまで、こちらに仕事を持ってこないでという姿勢で、悪いのは仕事を抱えている側で、私は何も悪くないと安心している。

心を開く開かないの、アホみたいな問題ではない。

現実的に、スキル精神力も何もかもが足りないのだ。

その証拠に、なぜ、仕事を抱えている人の元に、仕事はないかと言いにいかないのか?

仕事を抱えている側に、仕事を降る準備をするよう、更なる負担を抱えさせる発想が異常だと思わないのか?

相手仕事を抱えていることを本当に理解していない。

。そこにさらに、あれもしてくれ、これもしてくれと、

負担を更にかけさせるから放置させられるのだろう。

  • >なぜ、仕事を抱えている人の元に、仕事はないかと言いにいかないのか? なんで言いに行かないってことになってんの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん