2016-04-23

テレビ災害報道を自制したらどうなるか?

見世物のように避難所を映したり、崩れかかった家の前で「その瞬間」を待ち構えてカメラを向けたり、

亡くなった被災者の遺族に我先にとマイクを向けたり、

そういう報道に腹立たしい思いをする気持ちは真っ当なものだし、

災害についての報道が、情報の伝達のみならず、記録としても必要だし、その結果として義援金が圧ったりするということも含め、

全てを否定すべきではないにしても、

そこまでして「テレビ的な画」を求めて中継する必要があるのかという疑問が沸くのは当然だ。

で、メディアがそういう批判に耐えかねて、

映像は、たとえば「屋上カメラからの揺れている様子」みたいな必要最小限に抑制した報道

シフトしていったとする。

そうすると、どうなるか?

多分、ネットに、マスメディアでは報じられない映像をアップしてアクセスを集めるような気がする。

そういう世の中が、本当に今よりいいのかどうかは、自分にはよくわからんが、まあ今よりましになるような気もしている。

  • ?、311は関東東北は報道規制してたぞ。 特に原発関係。 北海道、九州と報道内容が違って炎上してた。

    • 災害報道とはちょっと違うかもしれないが、先日のベルギーのテロの時に実はベルギーにある原発への攻撃もあって(ガードマンが1人なくなって入構証が同じタイミングで奪われる事件...

  • こういう奴って情報を追う労力や情報をまとめる労力を全く考えてないよな

  • 一般人が競うように危険を冒して映像を撮ろうとして、二次災害続出に一票。 報道機関なりにルールがあるだろうが、一般人にはそれはないので無法地帯と化す。 被災者を強姦してるヤ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん