例えばコンビニとかの廃棄について、食われずに捨てられるとか無駄すぎとか言われるじゃん。あれ、時々疑問に思うんだよね。本当に無駄なの?って。
いや、無駄「がある」ことはわかるよ。そりゃ、食べ物だから食べて終われれば万々歳だよ。
でもさ、食品として棚に並べられるまでの間に生み出されてきた経済活動ってのもあるじゃん。生産者が作って、卸業者を経由して、工場だか手作業だかで調理されて、パッケージングされて運ばれてってやつ。その間でいろいろな価値のやりとりが生み出されてきてるわけで、食品だからって口に入らなければすべて無駄ってわけでもないんじゃない?とか思うんだが。
俺がバカだからなのか、どうにもよくわからなくなるんだよなあ。経済を学べばもっとよくわかるんだろうか。誰か知ってたらおしえて。