2016-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20160126122518

大手SIでそれが取り入れられてないとすれば、それにはその理由があるからだ、と考えるのが妥当

理由なんてないよ。変化に弱い大企業病のもの

確立した時(たとえば COBOL時代)は合理的だったとしても、けど現代の開発では合理的じゃない

能動的に取り入れられてるのではなく、変化を受け入れられない・改善を怠っているだけ

記事への反応 -
  • 非効率を尊ぶ社員が多いのはなんで?しかも大手で。 これは、社会科学の基本に則って、一見非効率に見えることも実は合理的な行動の結果なのだ、と、解釈するのが妥当じゃないか...

    • 大手SIでそれが取り入れられてないとすれば、それにはその理由があるからだ、と考えるのが妥当。 理由なんてないよ。変化に弱い大企業病そのもの 確立した時(たとえば COBOL の時代)...

      • あー、大手SIそんなに知らないんだけど、大企業病そのものなんだね。つまり、日本語の壁と規制の壁(官庁系の超大規模開発は日本ベンダー優先)によって、日本企業が守られているか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん