2016-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20160108102222

それはさ、「キミが」気にしていないという、「主観」の話でないの?


長期連載の漫画では、はじめポケベルを使っていた登場人物が、サザエさん時空で歳を取らないまま、携帯を使い、スマホを使うが、気にする方がアホ。

ギャグ漫画で、「30年後も笑わせよう」というテーマで描いた作品で、「がちょーん」とかの時事ネタをやってたら萎えるが、そういう話でもないんでしょ?

古すぎて古典になれば気にならないという現象もあるけれど、そうすると「ちょっとだけ古いものが登場するとくすぐったい」という、個人の感想の域を出ないよね。


「A・Iが止まらない!」とか、PCの設定も、ネット環境も、何もかも古臭いけれど、「当時最新」ってのは伝わってくる。

ここで頑張って、当時にしてはあり得ない超技術として「TBネットストレージ」「一般家庭に光回線」を設定していたとしても、今では当たり前だ。

国民ほとんどが、最新鋭のPCに勝るとも劣らない手帳サイズの端末を携帯し、情報検索し、買い物し、リアルタイム文字ベース通信が会話に置き換わるなんて、いつから未来」でなくなったんだろう。


自分が恥ずかしいと感じる文化表現は、例外的に誰から否定されるべきなんて、恥ずかしくってとても言えない。

  • んー、そういう普遍的なモノに拘る作者はやっぱり未来的なモノを描く上でも ちゃんと30年後に錆びないような使い方をしてるように思うよ。 例えば、2015年に公開された「チャッピ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん