2015-11-12

ブコメブクマされてたのでその返し

メールボックス漁ったらコール来てて、見てみたらブクマけっこう付いてた。全然意図が伝わってなかったので意見を述べる。

 

ブクマした元記事ブコメした内容。

難民侮辱イラストを描いた漫画家はすみとしこ「シリア難民問題に関する最悪の7人」に選出される | BUZZAP!(バザップ!)

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/268764398/comment/Gakkuri-Kanabun_09

人知れず消えるはずだった日本語のしょぼい風刺画が、反差別派の方々の活躍により見事世界7強の仲間入りを果たしました。

世界中の人々を不快にさせ、関係者にわざわざ知らせてまで掴んだ勝利おめでとうございます

 

憎悪表現グロ動画拡散したり関係者に見せるっておかしくね?

アイドルアンチコメントをわざわざ拡散したり、アイドル本人に知らせたりするファンやマネージャーはおらん。

ISISの処刑映像をわざわざ拡散したり、遺族に見せようとする奴らはISISの協力者とすら思う。

多くの人を悲しませる上に、攻撃者の思う壺だからね。

 

しかし今回の騒動では、差別的であるから問題だという風刺画を、FaceBookが削除しないからといって、

圧力をかけるために世界中拡散する人が居て、深く傷つくかもしれない関係者に報告までしたという。

しかもその行為リベラルな人々に支持されていた。

 

なんと狂っていることか!

本当に混乱させられて、かなりきつく皮肉いたことを書かずにはいられなかった。

それが問題ブコメというわけ。

 

批判風刺本来文脈と異なる文脈に持ち込むべきではない

ドイツ海岸に流れ着いた子供の亡骸が報道されたことで、一気に世論の流れが変わり難民受け入れをすることになったんだけど、

そういう世論熱狂に流されて重大な政策を進めるのって危険だし、まさしく戦後日本が恐れてきた空気って奴だと思う。

 

なので、いかにも同情を惹き、社会扇動しそうな画像を、あえて空気を読まないでおちょくるってのは、

風刺画の正当な表現だし、なすべき使命だ。

民主主義を大切に思うなら基本的には、強い自制心を持って意識的賞賛しなければならない表現だ。

 

もっと言えば、画像おちょくる風刺画を見て「悲しいけど、そういう意見もあるか。」と受け止めるのではなく、

可哀想少女悪人として描いている!許せない!世界中から同調者を集めて圧力かけよう!」となったのであれば、

その人は同調圧力のものであり空気と一体化したと言える。

 

反差別信条とする人でも空気に飲まれ軽率な行動に走ったり、同調圧力を発する側になる。

普通と言えば普通だが、それを見せつけてくれたことが風刺画の最大の成果だと個人的に思っている。

 

とにかく、問題風刺画にはそういう批判精神を見出すこともできる。

でもそれは、「マスコミ扇動には乗らないぞ!」っていう意識文脈を共有していないと分からないことであり、

文脈の外では良くてただの嫌味な絵、最悪の場合には憎悪暴力を誘発する絵になってしまう。

 

風刺画が公開された当初、日本国内にとどまっていた状況では、

よくある難民支援への協力を求めるお涙ちょうだいの少女画像に対する皮肉あるいは、

ドイツ難民受け入れ決定への批判ドイツにならおうとする国内の勢力への警告

という意味合いが強かっただろうと推測できる。難民の全部が全部、金をせびりに来た者だと作者も思ってなかろう。

 

では、風刺画世界中拡散して難民本人が見るようになったとき風刺画意味合いはどう変わるだろうか?

上で述べたようなメディア論政策論的な意味合いは消え失せてしまい、難民個人を中傷する要素が強くなってしまう。

少なくとも難民受け入れ国で難民に対して見せつけて喧嘩にならない表現ではないだろう。

 

誰が風刺画中傷画にしたのだろうか?誰が難民に対して酷い表現を投げつけたのだろうか?

拡散という行為がどういう結果をもたらすのか少し考えてほしい。

難民少女とその関係者を大切に思うなら、今回の風刺画騒動日本国内で決着をつけなければならなかった。

 

風刺画自体はろくでもない

適当に書いた作品世界レベル拡散されるとは誰も思うまい。その点は同情する。

しかし、熟慮して書かれたものではないのに、見た人の思慮深さを試す内容になっている。

無礼だと思う。

  • その件もあって同情に頼らないで社会問題を解決する必要があると思いました。 難民問題の時に書いたやつ→ http://anond.hatelabo.jp/20151112021615

  • その件もあって同情に頼らないで社会問題を解決する必要があると思いました。 難民問題の時に書いたやつ→ http://anond.hatelabo.jp/20151112021615

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん