2015-09-19

広告ブロック正当化する「アド割れ厨」たちの話

AdBlockという、Web上の広告非表示にするツールがある。

はてブほか、このようなアド(=広告)ブロックツールを喜んで使っているやつらは多い。

しかし、彼らは自分たちが「割れ厨」と同じことをしている自覚が無いのだろうか。

 

割れ厨とは、漫画アニメゲームなどのコンテンツソフトウェアを正当な対価を支払わず

無料で入手している人たちのことを指すのは御存知の通り。

このワードポイントは、「正当な対価を支払うことなく」、「無料コンテンツを取得」しているという点だ。

殆どのアドブロック利用者は、自分の行動が割れ厨行為類似していることに無自覚である

サービス無料ではない 

まず、サービスというのは無料運用できるものではない。

特にWeb上のサービスというものは、サーバ代がかかる以上は必ずお金がかかる。

ただサイトを公開するだけでもコストはかかっているのだ。

まりWeb上のサービスにおける広告表示とは、サービス料金がタダである代わりに利用者側が支払う対価である

からこそ、多くのWebサービスアプリで、お金を支払うことで広告非表示にする機能があるのだ。

 

すると、AdBlock利用者のやっていることは、本質的には割れ厨となんら変わることがない。

「正当な対価を支払うことなく」、「無料コンテンツを取得」しているからだ。

これは、言うならば「アド割れ厨」とでも呼称すべき存在だろう。

アド割れ厨は以下のように反論するかもしれない。

それぞれに再反論記載しておく。

 

アド割れ厨「一般の割れ厨と違って、アド割れ合法じゃないか!違法割れ厨と一緒にするな!」

厳密に言えば、マンガダウンロードに関しては現在罰則規定はない(よって、民法上の争訟しか存在しない)。

また、音楽ゲームなども、数年前は罰則規定が無かった。

一応法律上規制はあったが、歩行者信号無視自転車の並走禁止と同レベル規制しかない。

から割れ問題無いと主張する割れ厨が多かった(今も多い)ことはご存知か?

アド割れ現在のところ刑事罰対象になっていないが、それは法律問題しかなく、倫理的にやっていることは大差ない。

アド割れ厨AppleもiOS9でアドブロック機能を入れたし!全く問題ないじゃないか!」

以下の記事にもあるが、米ネット広告業界ではこの機能への訴訟検討されている。

http://zen.seesaa.net/article/425387889.html

もし訴訟で勝った場合は、アドブロック行為犯罪であることが法的にも示されることになる(あくまアメリカでだが)。

そもそも、なぜAppleはこんな機能を入れたのか?

答えは単純で、ライバル利益を阻害しつつApple自身の売上には全く響かないからである

Apple基本的ハードウェアを売って儲ける会社であり、Webサービスを売上として会社ではない。

から、このような犯罪行為を平然と行えるだけの話だ。

それでも一般ユーザーはアド割れを続けるだろう。

それはさながら、Winnyファイルを大量にアップロードしたものが捕まっても、ダウンロードしか行っていないユーザーは捕まらないので割れを続けている状況に似ている。

 

 

アド割れ厨スマホを中心に、ずっとついてくる広告がウザい!動画広告がウザい!ウザい広告が増えたかブロックされるのは当然!」

確かに、ウザい広告はある。特に小さい画面を専有する広告がウザいのは私も同意だ。

だが、それがなんだと言うのか。

「この本は、本文で著者が他の作品宣伝をしていてウザいから無料ダウンロードしても問題ない!」

「この映画は、動物虐待があるインモラル映画から無料ダウンロードしても問題ない!」

と主張することと何が違うのか?

広告がウザかろうが、それはコンテンツ信者が選択した広告なのだ

まりコンテンツ利用の対価として運営者が設定したものなのだ

その対価がウザい(=料金が高すぎる)というなら、そのサイトを見ないようにすれば良い。

幸いにして、普通のボッタクリ店と違い、うっかりそのサイトクリックしても、広告が表示されるかされないかの段階でブラウザバックすれば対価は取られずに済む。

広告がウザいからブロックして問題ないという主張は、どう考えても割れ厨自己正当化(どうせ買わない作品ダウンロードしているだけだから問題ない、など)とあまり違いがない。

コンテンツを読むなら対価を払え。それが嫌ならブラウザバック。

ただ、それだけの話なのだが。

 

最後

以上より、アド割れ厨たちのメンタリティがいかに割れ厨と被っているか、また彼らが自分たち犯罪行為正当化するために用いている論理がいかに脆弱かが分かったと思う。

しかし、割れ厨がいくら批判されても割れを止めないのと同じく、この文章を読んでもアド割れ厨たちはアド割れを止めないだろう。

アド割れ現在のところ法に触れないのだからなおさらだ

それでも、良識ある人が増えることを願ってこの文章を書いた。

  • 極論厨が論破論破と小学生みたいな反論しそうな益田だな

  • 広告屋が必死でワロタ 広告付きの記事を配信するのは自由だが、配信された記事の文章・画像・広告を選別して見るのもまた自由だっつーの テレビ番組を録画してCMをスキップするのも...

  • >割れ厨とは、漫画・アニメ・ゲームなどのコンテンツやソフトウェアを正当な対価を支払わずに >無料で入手している人たちのことを指すのは御存知の通り。 Adblockユーザーに限って...

  • まともな広告ツールが国内にない以上お前らがやっているのは自分の小遣いを稼ぐために円を外国に垂れ流すただの売国奴

  • 広告が表示されるかされないかの段階でブラウザバックすれば対価は取られずに済む。 ブラウザバックをしなければならないという手間と時間という対価を奪われてるわけだが? 広...

  • どこからどんなデータを持ってくるか、Webサーバの保持者程度に指示されたくない。 Adblockそのものをそんなに正当化する必要はないが、明らかに間違っている言説はただしておこう。 ...

  • いきなり音が出るとか、追いかけてくるとか不愉快な広告が多すぎるんだよ 虐待マンガとかエロマンガとか不快な広告を見たくない場合、 GoogleAdsやその他まともな所の広告なら『小さ...

  • まあ、もしかしたらiPhone使ってないのかもしれないけどさ。 http://anond.hatelabo.jp/20150919145704 この増田とかその中で紹介されている記事とかからすると、iOSのアドブロック機能の話題がネ...

  • 次の仕事は見つかった?

  • 身元の証明がしっかりなされないどこのだれともわからない人が外国や支払元が明らかでない資金を得る方法が減るので非合法組織に流れるお金の可能性が下がっていいんじゃないの?

  • abblock回避でサーバー側でhtmlに広告埋め込むようになるんじゃないかなぁ。 画像もData URIでhtmlに埋め込み。これならリンク先でしか広告判定できなくなる。 ただこの場合、表示までのレ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20150919145704 広告ブロックする奴らを割れ厨呼ばわりするならまずは自主規制で広告に関するトラフィックを制限してはどうか。 たとえば今のはてなのトップページで...

  • 表示されてる広告がクリック課金型だった場合は、表示するだけでは対価にならないよね? クリック課金型かどうかをいちいち調べて、もしそうだった場合は該当する広告をすべてクリ...

  • CMカットでTV番組録画してるんですがどうですか?

  • 中身の無い広告だらけのページとかPVの為に平気でデマを流すサイトとか もう規制せざるを得ない所まで来ちゃってんだよ

  • 価値のあるはずのコンテンツの対価の支払いを誰にでも小銭をばらまくパトロンに委ねたのは誰だ? 今時コンテンツを売る方法なんていくらでもあるのに、だれがその方法を選んだんだ...

  • 広告を見せることが「対価」ならば、ちゃんと相手方と契約を結ばなければ不味いのでは? 同意も無いのに対価を払え、は可笑しいでしょう。

  • 引きニートは社会を知らないんだろうけどサービスって無料のものもあるんだよ ネットで得た知識だけでドヤ顔で語るのは滑稽だからやめなさい・・

  • アンテナサイトを3つも4つも経由してやっと10行そこそこの記事にたどりつくまとめサイトと、自サイトの記事のリンクにアンテナサイトとかませるまとめサイトについてどう思われます...

  • 広告屋さんは、そっちの都合でwebページ内に埋めた広告が ユーザーに表示される際に必要な通信料を負担してくれないでしょ? あと見にくいというか、醜い。

  • 前提として 「タダでコンテンツを見るのは、ただで商品を手に入れる違法コピー連中と同じ」 というのがあるんだろうけど 「このコンテンツを見るには広告を見ることが必須です」っ...

  • そうすると、どの程度クリック率、成約率の変化があるんだろうね 対して変わらないのであれば、既にみんな導入してるよね もしかして、既に大幅に下るという結果が広告屋の間で共有...

  • 198x年。インターネット接続が一般的になり、多くの人たちがやってきてweb村ができました。 村民は情報のやり取りをしたい人たちです。情報を拡散したい人と情報を必要としている人...

    • 203x年。web村から広告が完全に排除されて10年がたった。 2010年代初頭にヘビーなネットユーザから普及し始めた広告ブロックツールは2010年代後半には一般のネットユーザにまで広がり...

  • Web上に広告を表示にする広告掲載システムがある。 はてブほか、アド(=広告)広告掲載システムを喜んで使っているやつらは多い。 しかし、彼らは自分たちが「割れ厨」と同じことを...

  • アド割れ厨「AppleもiOS9でアドブロック機能を入れたし!全く問題ないじゃないか!」 以下の記事にもあるが、米ネット広告業界ではこの機能への訴訟が検討されている。 http://zen.seesaa...

  • きょうも・・・増田さんは「行動ターゲティング広告」ってご存知ですか? クッキーやWeb閲覧履歴、検索履歴を解析してユーザーの嗜好を読み取り、その嗜好にマッチした広告を表示し...

  • 「刑事罰の対象でない」というだけで不法行為と合法な行為を一緒にするんじゃねぇよ! サイトの収入減少は、セキュリティリスクを放置する言い訳にならない アップルは最近、プラ...

  • 広告が広告として機能するのは、広告が広告に見えなくて 「これは私にとって必要な情報だ」と消費者が判断したときである。 そうではなくて、間違ってクリックされることを期待して...

    • んなこと言ったら、雑誌広告だってテレビCMだって詐欺じゃん。 自分で言ってる意味わかってる?

    • 広告が広告として機能するのは、広告が広告に見えなくて 「これは私にとって必要な情報だ」と消費者が判断したときである。 それステマって言うんじゃねwww

    • だからと言って、コンテンツが広告のみで形成されたものをコンテンツと呼ぶのは無理で、この場合、無害とも言い切れないはず。 まずは、そういものは除外されるべきで。そこから、...

  • 「広告が嫌なら見るな」 と言うなら 「広告ブロックされるのが嫌ならサービス作るな」 も成り立つんだけどね。 結果、本気でやりたいやつだけが残る。 結構なことじゃないか。 質の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん