2015-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20150907121724

日本国大戦後70年間交戦しなかったこともそうだ。国はもちろん、個々人の海外旅行の行動ででも、企業等どうしででも、民間非営利組織ででも、平和維持の積立をこつこつしてきた。もちろん不合理にみえ方法であった場合も多数ある。

平和維持がどんなものか大多数の国民が忘れて「平和ボケ」になり、貯金が切れてきて緊迫した状態になっちゃっているんだろ。永年の「平和ボケ」のせいで、武装せざるえなくなったんだな。武装などよりもずっとコストが低い外交方法もあったんだろうが。

で、こういうことは個人対個人や、組織対個人のレベルでも言えることなんじゃないだろうか。

記事への反応 -
  • ニートになってそれがようやく分かった。 楽園は人を追放するようにできているんだよ

    • 自然状態(何もしない)でも平和な社会が存在している(大戦後の日本を例に)と思っているなら、あんたの脳内お花畑がいま枯れちまったんだろ。良好な人付き合いにせよ、日々のあ...

      • 日本国が大戦後70年間交戦しなかったこともそうだ。国はもちろん、個々人の海外旅行の行動ででも、企業等どうしででも、民間非営利組織ででも、平和維持の積立をこつこつしてきた。...

        • コストの低い方法=経済 な訳で 日本製品に対する信頼が日本国に対する信頼に繋がっていた 中国の強い購買力と安価な生産力故に危険視されつつも見て見ぬふりをされて来たのが 生産...

      • 失業した人、内容がちょっと遠いというか酷な物言いじゃないのかな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん