まず、感電事故の重軽傷者の皆様の一刻も早い回復と、不幸にして亡くなられてしまった方のご冥福とをお祈りいたします。
で、感電事故の話を聞いてて思ったんだけど、逆向きに考えられない人ってすごい多いよね。
ソレは多分、発想が逆なんだと思うなあ。
まず、法律上の「電気さく」って、結構厳しい規制がかかってる。
なぜならば、食害を防ぐ柵ってすんごい勢いで普及してるし、農家の生命線だったりするから。
つまり、うっかり事故って使えなくなると、すごく不便。とても困る。だから事故らないように注意してる。
で、フツーに設置しようとすると、市販品を買うことになって、アースの設置で手間取ることはあっても、危険な事にはならない。
ちなみに、漏電遮断機の設置が義務付けられるのは、常時通電式もフォローできるように&安全側に倒して運用してるから、だね。
(まあ数千ボルトのパルス式が壊れても流れっぱなしにはならんし、100V式で裸電線に万一通電したらマズイからだと思うな)
んで、100mサイズだと、まあ3万円~5万円くらいでフツーに買える。
さて、フツーの市販品って、100万も200万もするわけじゃない。
まあ、パルス(定期的にピッピって電気流れるヤツね)式が主流で、単一電池かソーラーが多いけど、せいぜい3万ってトコロ。
つまり、3万で2個設置して6万とかを、「モッタイナイ」と思う人が、違法電気柵っていうか、自作電気柵作るわけだ。
この「なぜ自作をするのか」という動機が大抵の場合全てで、それは「安く上がるから」だったりするわけだ。
だからこの事故で「教訓として次に活かすために、漏電遮断機を入れておけば」という議論には意味が無い。
というわけで、
だったんじゃないかな、という身も蓋もない話。一応、より酷い話にはなるが、以下の可能性もある。
まあ妄想だけど、落ちないように400Vに昇圧してたんじゃないかなーって気がする。だって何故にそんな半端な上げ方するのか。
間違いなく実験してない(してたら100Vでも死ぬ)し、コンセントから取った時に問題起きないように挟んだって可能性が高いのでは。
ほんのちょっとでも電気の知識があれば、常時通電した400Vに人間が触れたらどうなるか考えなくても判る。
そもそも漏電遮断機入れようと考える人なら、市販品買ってきたほうが圧倒的に安全で楽。
つまり、考えてもわからない or そのリスクを無視する人が、電気柵を設置してたから。
田舎によくあるDIY事故って言うと身も蓋もないけど、啓蒙しか無いのかもな……
http://anond.hatelabo.jp/20150725130125
「原理的に動物相手に地絡(漏電)を起こして追っ払う装置なんだから、人間相手の漏電事故と区別できない」ってのはその通りで、なので、たいてい根っこの方に漏電遮断機ついてるよ。電気牧柵器に供給する側ね。
で、書いてて思ったんだけど、100Vの交流常時通電式の自作電気柵って、地絡が発生しない限り電気代かからないのかな。
http://anond.hatelabo.jp/20150720190643の続編。 電気屋的にはNHKニュース、http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlでほぼ完結で特段疑問は残らないんだけど、ブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/www...
多少分かってる人向け、なんでブレーカー落ちなかったの? の3番 ブレーカー400Vに昇圧するためのトランスが絶縁トランスとして機能していた:これは「原理上は起きる」という話...
>ですので、仮に報道の通り、100Vのコンセントに400Vに電圧上げるためのトランスが直結されていたとしても、本当なら30÷4や15÷4で7.5mAや3.75mAの漏電で作動する、はずです。 ここがそも...
そもそも電流差で作動する漏電遮断機はこの例のように漏電させてナンボな用途には不適切じゃなかろうか。 2次端子A→(A)→電柵 2次端子B→(B)→アース たぶんこんな接続をしていたん...
元増田です。多少情報が増えたので、面倒臭いので逃げていた漏電遮断器の話を多少書いてみます。長いので読んでも特にためにはなりません ざっくりしたまとめ 今回の事件で一部報...
まず、感電事故の重軽傷者の皆様の一刻も早い回復と、不幸にして亡くなられてしまった方のご冥福とをお祈りいたします。 で、感電事故の話を聞いてて思ったんだけど、逆向きに考え...
これいつまでやってんの?
理系ぶってるはてなーが中学校の理科も怪しいということがまた露呈してしまった事件だったな
現場はどういう場所だったんだろう たとえば中洲だったら(川に流されて)死んでもやむなしってなるじゃん? はたして人が行くような場所だったのか
うーん?どうにも説明がおかしいように思えるよ。 今回の事故報道で「電圧値」が大事なのは間違いないけど、なんで電圧値が大事かというと、感電したシチュエーションが明快だから...
anond:20150722201244 記事で、 感電と、電流・電圧について説明不足があるようなので、記しておく。 そもそも何で電流や電圧が話題になるかを理解するといい。 「感電に影響するのは...
電気の話ではないけど、河川の敷地って、国交省河川局の所有or管理じゃなかったのかと思ってしまった。 何かの関係で、個人の権利が絡んでいることはあると思うけど、電線が橋を伝...
これは報道が出てて、占有許可はとってなかったって。そりゃそうだろうね。 河川局は「管理」が正しいんじゃないかな。ほんとうは所有者は「国」でしかないはずで、どこどこ省とか...
おさらい・なんで人が死んだの? 鹿を狩るための罠だったからです。 163 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/07/22(水) 13:27:50.77 ID:i+KzlupI0 [2/3] 電気柵に偽装した一撃必殺 鹿用電気...
http://anond.hatelabo.jp/20150723202515 出所はどこなんだろ