いち利用者として、この意見自体には賛同。的を射ていると思う。
だけども、京都市営地下鉄はずっと赤字が続いてて新しい路線を作る余裕がない。
もし新しい路線を作るとしても、京都という土地柄が弊害となってるのが実情だ。
どういうことか説明するぞ。
地下鉄を作るためには地下を掘る必要があるわけだけど、ここで2つのチョイスがある。開削工法とトンネル工法だ。
開削工法は地表からユンボとか駆使して気合で地下鉄の深さまで掘る方法で、トンネル工法は地下にトンネルをひたすら掘っていく、もぐらのような方法ね。
一般的には、開削工法は費用が安く、トンネル工法はすげえ高くつく。何故かと言うとトンネル工法ではシールドマシンっていうすげえ高価な機械を使う必要があるからだ。
ところが、京都は歴史的建造物が多く、地面を掘ると埋蔵文化財が出てくることがある。そのため、京都では開削工法を取る場合は、事前に発掘調査をすることが義務となっている。
つまり、京都の場合、開削工法もトンネル工法もすっげえ高くつく。
実際、京都市営地下鉄が赤字に苦しんでいる原因の一つには、以前地下鉄を作った時に予想を遥かに上回る建設費用がかかったことが挙げられる。
ということで京都(特に中心部)で地下鉄を作るのは相当な費用がかかる。
地面を掘る必要がないし、柔軟に路線を増減できるからな。それに初期投資も安い。
長期の都市計画なんて考えなくても、桂川にイオンができれば路線を増やせばいいし、京都市芸大が移動すれば路線を適当にいじれば良い。
それに地下鉄を作るためには数十年の都市計画を建て、どこに人が住んで、どこに流れていくか。最大限効率化した上で地下鉄を作る必要がある。
京都市が観光都市として上位にランクインし、顕在化している問題が大きくない今、わざわざ地下鉄を作る必要ないだろう、ってわけだ。
大阪に行く度羨ましく思う。地下鉄網が必要な場所にしっかり整備されているからだ。 中之島辺りはまだ改良の余地があるし今里筋線は無駄だったかもしれないが、なにわ筋線という「...
いち利用者として、この意見自体には賛同。的を射ていると思う。 だけども、京都市営地下鉄はずっと赤字が続いてて新しい路線を作る余裕がない。 もし新しい路線を作るとしても、...
ならせめて路面電車復活させろよと。 バスは乗り継ぎ等の加減がしづらくて不便なんだよ。
宮城県仙台市・・・あっお呼びじゃないっすねサーセンw 都市の風上にも置けないかっぺ風情がでしゃばってサーセンw
まぁご自分で都市の風上にも置けないと仰るなら僕は止めはしませんけど 新しく地下鉄作るぐらいやる気があって羨ましいですよ真面目に
近隣の町合併するときにモノレール通す条件にしたのにそれを反故にする程度にはクズっすw
うーん・・・「いずれそこまで地下鉄延伸させるから」って作ったニュータウンに数万人移住させて四十年後に「やっぱり無理でした」って言った京都市とどっちがマシかな・・・
地下鉄烏丸線っていかにも「大動脈です!!」みたいな場所に線を引いてあるけど その割にどこに行くにも微妙に不便だし客も少ない気がする。 果たして1本目の地下鉄として今の場所...
川端には京阪があるし、烏丸に通すの自体は問題なかったと思う。 東西線が余計だっただけで。
東西線? 西大津に住んでたけど便利だったよ
前から京津線があったでしょ? あれじゃ不満だったの?
御池のほうによく用事があったし。 それに浜大津で乗り換えるのも、めんどくさかったし。
三条ー山科間の渋滞は解消したでしょう。 山科六地蔵間はいらんかも。
三条ー山科間の渋滞は解消したでしょう。 山科六地蔵間はいらんかも。
http://anond.hatelabo.jp/20150711002502 交通安全根本対策は自動車抑制にあり http://greentoptube.hatenablog.com/ 交通政策の成功は、自動車抑制をどれだけ貫徹できるかどうかにすべてがかかっていると...
http://anond.hatelabo.jp/20150711002502 CO2や地域を劣悪にする排ガスを一切ださない乗り物として再優秀な乗り物であり、環境的な乗り物のシンボルでもある自転車なんですが CO2削減の約束文書、...
京都は徒歩移動が基本だよ。
行動範囲せますぎ
流行語じゃないけど「対案」はあるの? 京都の地下鉄も、市バス205も206も、全部乗ったことあるけど、よそ者からすれば便利だった。
http://anond.hatelabo.jp/20150711002502 昨日このエントリを書いたが、一つとても重大な不満を忘れていた。 既に何人もの人が書いてくれている通り、「自転車」は京都市内において最強の移動ツ...
自転車通行の禁止時間帯 終日(24 hours) 8:00-21:00 10:00-24:00 13:00-24:00 13:00-5:00 7:00-20:00 10:00-5:00 https://kanko.city.kyoto.lg.jp/bicycle/use/manner/img/bicycle_parking_map.pdf 分けすぎやろ 覚えられへんわ