2015-06-27

私も夫もずれてる?

夜眠れなくて体調も悪かったので、病院に行きたいと夫に伝えた。

すると、嫌そうにしたり必要ないという内容のことを言うので、行きづらくなってしまった。ちなみにこのころ流産して辛かった。

しばらくして、病院に行ってもいいと許可が下りたので(というより禁止はしないくらい。私が耐えかねた病院に行ったのだが、今度は服薬を嫌がられた(メラトニン医師からは、睡眠リズムを整えるものという説明だった)。

なので、薬は飲みたかったけど、あきらめた。このころ、結婚したら病院にいくのも一苦労なんだなと思った。

そうこうしているうちに、また赤ちゃんを授かって、今度はなんとか無事出産

産後しばらくして、体調がすぐれず、でも赤ちゃんのことでもバタバタして自分のことは後回しに。

そうしているうちに回復してきて、でも赤ちゃんの用事のついでにクリニックに行けたので診てもらった。

(この通院は事前許可ではなく事後報告とした。行きたいと言うから認可不認可の問題が起きると気づいた)

抗生剤をもらって診療完了。数値が高いものがあるということだが、再診とはいわれなかった。

そうしたら、夫は今日(土曜の午前中)いまからすぐ大きめの病院でみてもらってこいと。数値が高いということの重大性を(私が)分かっていないと。

しかし私は、次の理由今日受診はできれば避けたい(必要ない)と思った。

赤ちゃんのお世話でくたくたで、(午前0時半まで授乳、4時頃におむつ替えで起きて、以後断続的にお世話)午前中家にいたかった

10時で受付終了の病院受診するよう9時に言われあせった(赤ちゃん連れなので支度があります 授乳中でしたし)

・来週、赤ちゃん入院予定なのでいろいろバタバタもしていますし、心身ともに疲れ気味です

・土曜なので、病院体制が万全でなかったり忙しいだろうと予想し、どうせ行くなら平日に‥と思ったということもあります

医師の診察を既に受けているのだし、再度受診するとしても今日じゃなくても‥と思う私がおかしいでしょうか。

それから医者にかかるのに、夫の許可はいるのでしょうか?指示は絶対なのでしょうか。みなさんのお宅ではどうでしょうか?

夫も私も医療従事者ではありません。

なお、授乳を中断し病院に行った結果、受付時間には間に合いましたが、内科がオペで手が空いていない、パンパンだということで診てもらえませんでした。

近隣のクリニックに問い合わせの電話もしてみましたが2時間半待ちだということで、帰宅しました。

からは「Noといったら離婚」といわれているのでいろいろ従っています

離婚やむなしでしょうか。

よくある家庭トラブルでしょうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん