2015-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20150425152103

大抵のモノゴトは学問になってて、体系立てて土台を作る簡単な入門がある程度決まってる。

ただ「政治」って言う言い方をすると、トタン曖昧になって、実は体系的な入門書って、無い。

何故か。

政治」を「語る」というのが、凄く曖昧なことだから。ソレはものすごく広い概念なのよ。

から、「家庭で両親の聞いてたから」という理由は、わりと「帰国子女自然ネイティブ並みにバイリンガル」と同じ。

まり、後付けでそこまで行こうとすると、凄く苦労する。

でも、やり方がないわけじゃない。

自分無知であることを一度理解する

例えば、日本第二次大戦で負けた。教科書で習ったろう。

じゃあ、開戦の切っ掛けはどこまで「自分言葉でさかのぼれるか」自覚してるか?

石油禁輸措置?ソレは何故起きた?移民が嫌われた理由は?三国干渉は何故起きた?日清戦争理由は?

こういう、「アタリマエに知ってるよ」という事を、「アレ?この角度からは調べたこと無かった……」と気が付くのが一歩目。

ブコメでも言うように、「当たり前のことを、当たり前としてキチンとおさえる」能力に関して、池上彰さんは超一流。

地理歴史宗教建築、人物像を、「現時点」で調べてみる

例えば、ガンジーは知っとるだろう。助走を付けて殴ったりはしない史実の方の人だ。

が、その背景にあるインドパキスタンの超仲悪い関係まで習ったかどうか。

インド旅行に行ったことある人なら判るだろうけど(最近判らんが昔は)親族パキスタン人が居るか、みたいなこと入国審査時にかかされる。

これは、インドパキスタンが、ガチガチ戦争を何度もやってるからだ。

今も、領土を巡って、宗教を巡って、核開発を巡って、深刻な対立状態にある。

で、これも遡ると、かの大英帝国植民地政策から独立が原因にあったりする。

かいって、聖☆おにいさん読まんでも、ブッダインド人だってのは知ってるだろうが、

何で、現在インド仏教徒が少数で、北のイスラム、南のヒンディーに絶滅まで追い込まれて、

ネパールスリランカに細々と生き残るようになったか、みたいなのは習って無かろう。

というように、現在政治状況を知る為には、膨大な「過去あいつに殴られたから仲悪い」みたいなのを、延々と遡る必要がある。

近道はない。

聞き流すだけではネイティブにはなれないなら、地道に学ぶしかない。

日本の政治について「話せる」ようになるには

世界情勢については、通り一遍ソレこそ新書を読めば良いと思う。

アメリカ南アメリカヨーロッパドイツ)、英国イスラムロシアインドアフリカ南アフリカ中国台湾北朝鮮

ざっとこの程度を「何を揉めてて、どこと仲悪いか」を抑えておけば、十分だろう。

で、日本場合割合に簡単で、「日本の政治」について語るには、明治政府以降だけ抑えておけば十分。

その上で、個別に気になったときに調べれば良い。

例えば、97代内閣総理大臣安倍晋三さんは、自由民主党の細田派だ。

で、親父さんが安倍晋太郎さんで、中曽根内閣外務大臣として有名だけど、元々は農政方面に強かった。

で、その現内閣総理大臣安倍晋三さんの父親の安倍晋太郎さんの奥さんが洋子さんで、このひとは岸信介さんの長女だ。

で、岸信介さんといえば第56、57代内閣総理大臣岸信介であって、この人は商工省(→軍需省商工省通商産業省ときて、現在経済産業省出身で、満州経済を取り仕切った大立役者。かの有名な東条内閣に商工大臣として入って、太平洋戦争物資を切り回した。後、軍の横やりで降格、敗戦を感じて東条内閣の倒閣、日米講和を画策してる。この辺を信頼されて極東国際軍事裁判では無罪放免

で、この岸信介敗戦後にはじめた日本再建連盟というのが、憲法、軍備、外交を、自国に取り戻そうというヤツであって、

ここまで来てやっと、現内閣総理大臣安倍晋三さんが、なんでまた憲法改正話題になる度に「じいちゃんの野望を叶えたいだけだろ」みたいに揶揄されるかが判るわけだ。

政治とは、歴史と人脈の絡み合い

政治とは、ざっくりと言っても、国の政であって、その国をどう運営するか、どういう方針を立てるか、という話になる。

で、国というのはある程度のまとまり共同体であって、ソコには設立の経緯も、近所の国との付き合いもある。

例えば、最近シンガポールの初代首相リー・クアンユー氏が亡くなられた。日本人はこの人には足を向けて寝られない。

30年以上シンガポールという国を率いてきたクアンユー氏だが、日本人による華僑虐殺を切り抜けてる。

英国による植民地支配日本による占領、そしてマレーシア連邦から追放されるように独立したシンガポール

日本人マーライオン平和観光できるのも、昭南島と呼ばれた時代を、赦し、現実を見据え、金を引っ張って建国したクアンユー氏が居てのことだ。

こうした、「過去何があり、誰がどういう経緯で何を行い、その国では何が重視されるか」を果てしなく学習し続けた先に、やっと「政治」が語れるようになるわけだ。

これは、新書を一冊読めば英語が話せるようにならないのと同じで、興味を持って学び続けるしか方法がない。

政治」について勉強したいなら

まず、選挙から入ってはどうだろうか?

会議員、市会議員、県会議員、自分の住む街の政治に関わる人の選挙が、必ずあるはずだ。

彼らは、必ず何らかのバックボーンを持ち、何らかの主張を持ち、何らかの理由があって政治に関わっている。

ソレを調べ、自分の街にとって誰を選ぶのが一番良いか決める。

これが「政治勉強すること」だ。

それには、自分の街の財政基盤(大抵固定資産税だろうが、徴税状況はどうだ?どこが一番多く払ってる?)を知る必要があり、そのためには産業を調べる必要があり、何で稼ぎ、どう使い、何が無いと困るのかを知っておく必要がある。

都市計画はどうなっていて、ベッドタウンなのか工業地帯なのか、子育て教育は、医療介護はどうだ?

少なくとも、そうして自分の住む街(もしくは故郷の街でも良い)について知っていて、それについて「語れる」人は、「国政について私はこう思う」と聞きかじりの知識を披瀝する人よりは、よほど「政治について勉強し、語れる人」だと言えると思う。

学ぼうとする限り、学ぶ方法はいくらでもある。

さあ、(十分に調べて理解して吟味した上で)選挙に行こう。

記事への反応 -
  • ぼくは「政治」に関する知識が全くない。 どの国とどの国の関係がどーだ、とか、右翼と左翼がこーだ、とか、そんな話をされても政治的な素養が無いので自分の意見を言えない。 も...

    • 大抵のモノゴトは学問になってて、体系立てて土台を作る簡単な入門がある程度決まってる。 ただ「政治」って言う言い方をすると、トタンに曖昧になって、実は体系的な入門書って、...

      • 自然科学の好きな人はこの正則性のなさ明白な法則のなさや解決のなさを 学問と思いたくないんだろうなあ、と思う。

        • 人文系の学問って基本的に成果が曖昧だから 教授になれるかどうかって運と学内の政治力で決まるからな

        • 政治学っていうほど学問に長けてる人が書いてるようには思えないけど…単なる教養や歴史的知識じゃん。まぁ知らんけどやるとしても選挙時の投票行動における統計の算出やゲーム理...

    • 自分は両親高卒。 家での話題特に無し、たまにだれだれがどうだとかの話題が出る程度。 勉強の仕方はまずは歴史の本を読む。現在の政治も歴史の一部だから 繰り返されてる事は基本...

    • 僕は大帝国で勉強しました グレシア・ゲッベルスが大好きです

    • 今なら池上彰の本がいいんじゃない? 何も知らなくても一番新しい本から順番に読んでいけば、政治も経済も宗教もわかるようになるよ んで一定の水準を超えたら新聞が読めるように...

      • 新聞もネットも同じと言うのには同意だが あれを正しく読むと言うのは本当に難しい。 あれが正しく読める奴は百人に一人は居ないと思う。 正しく読めたら読んで暮らしていけば いい...

    • 共産党へ入党がお勧め。

    • とりあえず安倍を倒すべき悪、これだけは間違いないと覚えておくと良いよ。逆のことを言うのは全部キチガイ。 自民党は、と主語を大きくすると難しくなる。色んな奴がいるからな。

    • 家族の学歴は関係ないと思う。周りの政治思想をはっきり持つ人は身内に市議会議員がいたり、地元の名士?の家の人が多い気がする。 駅前で候補者演説やってるの聞いて同意できる人...

    • 左右を軸に、いろんな要素が絡み合う。それだけ。

    • 放送大学で政治学入門とか受講してみたら?その中で紹介されてた文献を読んでいって わからないことがあれば調べて、という風に。

    • 自分の専門はストレートな政治学ではなかったけど、周辺領域をやっているという理由で、一般教養レベルの政治学の講義を持たされたことがある大学教員です。 ぼくは「政治」に関す...

      • 大学教員ってなんでこう冗長なんだろ。 もしくは民間の会社員のプレゼンと比べたら落第レベルの人間ばっかりじゃねえか 普通の会社入ってホウレンソウもまともにできねえんじゃねえ...

      • この基本から逸脱して、形骸化した党派の争いに終始している人が一部にいて、本当に邪魔で不毛なんだよなあ。

      • ネトウヨみたいな党派の分け方してる人が教員とかウケる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん