2015-01-09

工業化で「力持ち」が社会特別有利に働く特長じゃなくなったように、検索の登場で「物知り」も特別有利じゃなくなって、次に脅かされるのはパターン認識能力ではないかと思う。

コンピュータと比べると人は大量のデータを高速に処理できないうえ「こうだったらいいのに」という願望や「こうに決まっている」という認知の歪みを取り去るのに向かない。

ベイマックスに「完成度は高いが人間味が感じられない」系の感想を持った人は、製作者が抱えている身勝手な願望や認知の歪みを推察する作業が割と好きなんじゃないかなと勝手想像してる)

人の表情や仕草から気持ちを読み取ったり、人と人のやり取りから関係を読み取ること。認知行動療法や行動変容のサポート人間らしいとされている能力も、センサーコンピューターが発揮するのかも。

これまで出来なかったことが出来るようになって、選択肢が増えることは嬉しい。人工物に職を奪われる人が半数を超えたら、その状況に合わせて常識が変わると思う。問題は過渡期をどう乗り切るかで。

  • ゆくゆくは外部刺激の処理は全て置き換わると考えると いかに面白い妄想をするのかというのが人間の本分になる日がそのうち来るな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん