2014年10月01日の日記

2014-10-01

君が僕を愛し始めたのは

ステキな偶然さ


淫ら


君はどこか遊びにいきたいんだろう?

そうさ毎日でも

http://anond.hatelabo.jp/20141001220128

昔は近所で強ければ得意といえたが、いまはネット対戦で凡人とわかってしまうから辛いな。

http://anond.hatelabo.jp/20141001193557

なんでホーソン

ホーソンなんてアメ文やってるやつか、北米史とか人種系の社会学やってるやつぐらいが読めば十分だと思うけどねぇ。

一般人は無理に読む必要もないと思うが。いやすごく面白いけど、そんなに普通にマストでもない気がするけども。

逆に聞きたいが、資本論読んだ?純粋理性批判は?不確実性の時代は?金枝篇は?菊と刀は?

この辺の超基本的古典も読まずにラノベ読んでるのは、やっぱり馬鹿にされるだろうね

××誌はもう二度と読まない

だいぶ前に、どっかの媒体記事激怒した人がいて「もう二度と××誌は買いません読みません。WEB記事も読みません」と言ってた。

で、しばらく後にその××誌が何かやらかし問題になったらしく、謝罪記事WEBに(おそらく紙媒体にも)書いていた。

そしたらその人は、二度と読まないと宣言した××誌のWEB記事を引いて「こんなの全然ダメさっさと廃刊しろ」みたいなコメントをしていた。

まあ、「あのタレントの出てるTV番組はもう見ない」「あのTV局の番組は二度と見ない」みたいなもんで、それを文字通りに解釈するこたないよねと思っていたら、その人ちょっとしたらそのコメントを消していた。

ああ、自分で言ったことを覚えているんだ、それでも書かずにはいられなかった感情があったのだろうか、なんてことを思った。

増田削除のルール」に関連して

http://anond.hatelabo.jp/20140930221705

増田id出して言及したらどうなんだろね。

やってみるか。

今回一番えー……と思ったのは、メタブのこのコメント

yarukimedesu 増田, はてな 継続的抽象的個人言及とか、非公開3ブクマ釣り上げる行為が、『増田』の面白さだとも思わないし、削除ルールが厳しくなったのは、歓迎している。 2014/09/3

http://b.hatena.ne.jp/yarukimedesu/20140930#bookmark-229781385

この人は閲覧数稼ぎのためにホッテントリ入りした話題を漁って回ってるというイメージがある。

そういう人が、非公開3ブクマ釣り上げを批判するのかー。

話題作りのために浅ましい真似してるという点は変わりないと思うけど。

っつか、記憶の片隅に引っかかるものがあったので検索してみたら、この人相互ブックマークみたいなこと呼びかけてるんだけど……。

はてなブックマークされたい同盟を作ってみることにしました。仕組みは簡単で、同盟に加わった人が相互エントリを読んで、感じることがあったら、ブクマをする…という感じです。

http://usedemikuray.hatenablog.com/entry/20121024/1351054389

この迷惑行為まがいの呼びかけと、非公開3ブクマ釣り上げとの間に、どれだけの差があるんだろう。

俺はこの人に対して良いイメージがなかったので、基本的にこれまで関わらずにきた。

やりとりしたことはもちろんないし、この人の記事ほとんど読んでない。

なので、ひょっとしたら俺に何か勘違いがあるのかもしれない。

その場合には遠慮なくご指摘ください。

誤っていることが分かれば、謝罪のうえ撤回します。

あ、ちなみに俺は非公開3ブクマ釣り上げとかやってないです。


じゃあ最後id書いときますね。

m8138761718z80-deainfo

はてブコール専用で、増田しか使っておらず、しかも遅くとも年内に退会予定ですが、いちおう本アカです。

削除の申立てをした場合には、報告してくれると嬉しいです(積極的に申立てを求めるものではありません)。

http://anond.hatelabo.jp/20141001214536

じゃあ経営者キチガイにならないと事業存続できない制度を作ってる一番の元凶はただのおらが村のセールスマン法律知識は法学部学生よりも無い日本議員じゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20141001164145

はてなブックマークはてなブログ自体は潰し合いしてないと思うけど。

レベルの人たちじゃん?

ブクマ付ける(特にコメントをしたいがためだけに付けるアホ)のはブロガーと何ら変わらないレベルだしキモい慣れ合いもあるし。


それらを嫌ってる人ははてなブックマークキュレーション的に使ってる人だろ。

それでもフェイスブックやらtwitterで同じような事しようとするとそれこそアホみたいなのしか出てこないからそれに比べたらまだまし、って程度で。

RSSとかももはや時代遅れ感あるし、

グノシー()とかなんてただただ広告のためだけのものに成り下がってるし。

http://anond.hatelabo.jp/20141001193557

ラノベを大量に読む人は必然的に間違った言葉用法スラング的な表現とかまともに推敲校閲されていない悪文に影響されて文章力が下がっていく、そして国語の成績が下がるわけ。

>Windfola ジャンクフード蔑視する人は別に舌が肥えてるんじゃなくてただただ健康志向なだけだろう。その人が望むスタイルに明らかに有害というものはある

ブログ炎上して勘違いして仕事やめてくバカ

http://b.hatena.ne.jp/entry/horahareta13.hatenablog.com/entry/2014/10/01/200139

こういう人って一体その後どうなるのか、誰か一度きちんと追ってもらいたいもんだね。

まあ、この人がなんで会社辞めたのか知らんし次の仕事先くれとか言ってるからただただ屑だから会社辞めただけかもしれないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20141001213730

そういう根拠の怪しいふわっとした話ではなくて、

ここ最近最近10年なのか100年なのかはさておき)の社会で実際に起こっている現象について書いたつもりです。

あと「余裕があるかどうか」だけがパラメータなのではなくて、そもそも「承認欲求が満たされてしまって全体的にやる気がなくなる」とかそういう要因もあると思ってます

うちは食事の時に布巾を出してるんだけど、親父が毎回布巾を食べ終わった食器の中に入れる。布巾は手やテーブルを拭くものなのに。この親父の癖が凄い気持ち悪いのだが、何度言っても治らない。NHKあさイチ放送してた、シニアトラブルと一緒だ。老人は人の意見に聞く耳持てない。

googleとかから検索されないようにされてるサイトって結構あるんだろうか

もしそのサイト面白いサイトだったらすごく面白いだろうなあ

http://anond.hatelabo.jp/20141001211327

子供が近くにいると、突拍子もないことを言ったりやったりするのを毎日見るし、

どうして雲に乗れないの的な質問子供が納得できるように返すような訓練させられるし、

入りたがらない風呂にどうやっていれるかの創意工夫も求められるし、

実は新しいアイデアなんかも出てきやすいんじゃないかと思うんだけど。

子育てしてる人がいるのがダメなんじゃなくて、

子育てしてる人が、無駄なことを排除しなきゃ回っていかないくらい

余裕のない状況になってるのが問題なんじゃない?

履歴書手書きで書いた

何度やってもばかばかしい。なんで印刷じゃいけないんだろう。1回最後のほうで間違えて、結局2回同じことを書いた。

作業所に持っていったら、学歴職歴欄の「学歴」とか「職歴」とか書くところ、中央からわずかに右にずれてるから書き直してとか言われた。もうなんなんだろうね。そんなのどうでもいいじゃん。ばかみたい。こういうこと気にしてるから日本生産性って低いんじゃないの。本質からずれたところの格好ばかり気にする。そんなのどうでもいいはずなのに。というかなんで手書きなんだよ。ぼくはそんなに字が汚くないし、字を書くことは好きだけど、修正ペン使っちゃいけないわけだし、間違えるとほんとにがっかりする。ああまた最初からかと。時間無駄しかない。印刷すれば数秒なのに。しか印刷のほうがきれいで見やすいわけだよ。だいたい字で人間性がわかったらだれも苦労しないって。ほんと履歴書ってオカルトだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141001213417

からhttp://anond.hatelabo.jp/20141001211553に書いただろ。

お前は熱平衡状態の熱力学じゃないと嫌だ!と言って宇宙が熱的に死ぬまでなんもしないつもりなのか???

http://anond.hatelabo.jp/20141001213123

世界富裕層上位85人が、人類半分の資産と同じ資産を持っているにもかかわらず?

http://anond.hatelabo.jp/20141001213004

からそんなことが可能なだけの富を現代人類はまだ持ってないと思うんだよ。

視聴時間節約したい

ネットライブの対談インタビューを見ている。

ゆったりと対話が続いている。

内容は面白いが、余裕のない自分は1.2倍速くらいで聞きたいと思ってしまう。

テレビでもゆったりした流れの番組を見るのが苦手だ。

時間情報量を不足と感じる際のこらえ性がなくなってきている。

情報量への不満は、スカスカタイムラインへの不満にも似た単純に分量の少なさへのものだ。

時間の流れを味わえないせっかちになってしまった自分には呆れる。

でもさらに脳に直接情報だけ瞬間保存したいとも思ってしまう。

そのような未来はくるのだろうか。

というより、早く終わってくれー。 面白いけど早くお風呂に入りたいのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20141001212028

まあ、庶民以上に富裕層が贅沢を得てるんだけどね。

労働に対しての分配の比率正しいのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20141001212510

ネットは例えに過ぎないけど、こんな格安ネット自由に使える世の中を実現するために、通信企業社畜とか回線施設業者社畜とかが安月給でサビ残してるんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん